無印良品の「柄つきスポンジ」の"柄"が水筒洗うのにちょうど良かった
これです。
先端のスポンジ自体は普通の食器とか洗うには小さいんですけど、目的はこの「柄」です。
普段使ってるスポンジを取り付ければそのまま水筒も洗えるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699264784375-4jizUdIMdM.jpg?width=1200)
一般的な柄付きスポンジを使って別で水筒洗うのって地味に面倒なんですよ。
(普通のスポンジに洗剤を付ける。)
水筒の外側や口を洗う。
柄付きスポンジに洗剤を付けて泡立てる。
水筒が滑って洗いにくいので一回手の泡を流す。
水筒の中を洗う。
柄付きスポンジを洗う(菌が繁殖するので)
(普通のスポンジを洗う)
この「3. 柄付きスポンジに洗剤を付けて泡立てる。」「6. 柄付きスポンジを洗う」が無くなる(普通のスポンジだけで済むようになる)ので本当に楽になりました。
(使ってるスポンジの固さや太さ、水筒の細さによっては洗いづらいかもしれませんが…。)