まーりー@新米

関西出身旅行好き。2019-沖縄へ移住 現在家族3人暮らしでFIRE目指して行動中 基地従業員をしながら副業してます。

まーりー@新米

関西出身旅行好き。2019-沖縄へ移住 現在家族3人暮らしでFIRE目指して行動中 基地従業員をしながら副業してます。

最近の記事

徳を積むってはなし

最近YouTubeで大好きな三木大雲という住職さんのお話を聞く機会が多くとてもいい気分になったので言語化して残しておきたい。 まずこの動画↓ 前半から見たほうがわかりやすいのでオススメだけど後半だけでも十分人生得すると思います🌱 ここからはほぼ自分用のリマインダー↓ これを見て「徳を積む」というキーワードがとても気になり、自分は?という疑問から、親という立場になってからの気づきがあったのでつらつら書いておく。 昔から多分自分の親の影響(親は法華経を毎日あげていた程度

    • 義理とは?

      ここ数年いろいろやってきて、最近ふと思ったこと。そして突然目についたワード「不義理」 これについての想いを言語化したくなったのでつらつらと。 コロナ禍になったくらいから時間が余り、お金やビジネスを学ぶ機会が多くなった。 そしていろいろあり「友だちをリッチに作戦」を思いつき、友人や家族にプレゼンし、現在は実際にお店を作り運営している。 今のところ自分に利益はほぼないが、当初からお金という面での利益はあまり考えないようにしていた。 というのも、先輩経営者たちにお話を伺って

      • 成功とは「米を炊く」ということだ。

        今朝ふと、考えてみた。 「為せば成る。為さねば成らぬ何事も」 までの文を長年勘違いしていたようで(そもそも文章自体そこまでしか知らなかったのもあるが)「行動すれば成功する。成功しなきゃいけないんや!」みたいな、筆者の感情がこもった文だと思っていたのだが、よくよく調べてみると「人が何かを成し遂げようという 意志をもって行動すれば、何事も達成に向かうのである。 ただ待っていて、何も行動を起こさな ければ、よい結果には結びつかない。」という意味だったのを知り、驚きと共にやはり昔か

        • 商品とかサービスとか

          インプットした情報をなんらかのカタチでアウトプットしたくて垂れ流す雑談noteです。 今日はお金が発生する仕組みを理解しようの回になります。参考はこの方。大河内さん。 税理士兼お金の教育系インフルエンサー的なことをされてるようです。 それではさっそく垂れ流したいと思います。 ※お金の歴史は調べてください。大切です。 お金とはどういう経緯で発生した概念なのか? なぜ生まれたのか?誰が産んだ発明なのか? この辺りを知るとおもしろい上に理解が進むので調べてみてください。

          ChatGPTを使って記事を書いてみる。

          ChatGPTを使って書く記事の未来を予測して。 予想するに、自然言語生成技術が進化することで、ChatGPTを使って書かれる記事の質は向上し、より人間らしい文章が生成されるようになると思います。また、知識ベースが拡大することで、より幅広いトピックに対応することができるようになるかもしれません。 一方で、人間による文章生成と自動生成の文章を区別することが難しくなる可能性もあります。このような状況においては、生成文章の信頼性や正確性に対する懸念が高まることが考えられます。

          ChatGPTを使って記事を書いてみる。

          苦手を克服した経験を思い出してみる

          今朝Voicyでマグさんの発信を聞いていて、 「自分の得意や好きを仕事にしたいのに、その得意や好きがわからない人は過去に自分が苦手だったけど克服したことのある経験を思い出してみて。その経験はだれかのタメになるかもしれない。」という部分がしっくりきたのでまず自分の過去を振り返ってみる。 ①小・中学生時代、女の子と話すことがとても苦手だった。 まずピンときたことが、中学生2年生まで女の子とうまく話せなかったぼくがわりと話せるようになった過去。 ぼくは幼少期からとにかく「優し

          苦手を克服した経験を思い出してみる

          サンタクロース

          クリスマスも夜勤なので、念願のサンタクロースになれそうな男の今の気持ちをつらつらと綴ります。 核家族 夫婦で沖縄へ移住し、子を授かり3人でてんやわんやしながら日々を過ごしているのですが、夫婦お互いの両親が内地にいるため「たまにはおじいちゃんおばあちゃんに孫を預けて夫婦水入らずで〜」みたいな時間がほぼ取れない状況、いわゆる完璧なひとつの核家族を運営しているので、家事や育児、仕事に至るまで全て自分ごととして捉えるようになります。 当たり前のことと言ってしまえばその通りなので

          サンタクロース

          市場調査の落とし穴と恋愛

          おはようございます。 山口周さんのvoicyを拝聴していて、なるほどなと納得できたので自分なりにまとめてみたいと思います。 当時の日本の携帯電話産業 当時(2007年頃)までの日本では今で言うガラパゴス携帯 いわゆるガラケーが主流で、市場規模はなんと約2兆円もあったそうな。 しかしその市場の大きな転換期がおとずれます。AppleのiPhoneが日本の携帯電話産業へ黒船のようにやってきたのです。 そして約2兆円もの市場はそのままiPhoneにごっそり奪われたわけです。

          市場調査の落とし穴と恋愛

          海外の生活

          「シンガポールに住みたいと思ってるんだけどどう思う?」 こんな相談をされたことがある。 「自分の子たちも乗り気になってくれてて、仕事もべつにどうにかなると思うんだよね〜」 「旦那さんも昔旅してて英語は上手だし、環境変えて子育てするのもアリかな?と思って。」 と、聞いてもないのに言っていた。 ぼくの本音は「勝手に住めば?」だ。 たとえ友だちだとしても、その人がどこに住むかなんてことには興味がないからだ。 だが優しいぼくは丁寧に返答した。 ぼく「シンガポールでもマレ

          インドへ行って思ったこと

          インドにてヨガのインストラクター認定資格を取りに行った時の話です。 過去に1ヶ月間、インド・リシケシュにあるヨガスクールへ行っていたのですが、その時ルームメイトだったインド人の男の子がいました。 その男の子は、真面目だけど少し不器用で、かつ唯一のインド人男子ということもあり、当時の先生(男性)から授業中よく叱られていました。 部屋で宿題や課題をしているときも、「もう少し柔軟に考えれば楽なのに。」とアドバイスしてしまうくらい愚直に物事を考える彼に対して当時若かったこともあ

          インドへ行って思ったこと

          はじめまして。まーりーと申しま

          おはようございます。 ブログを始めたのですが、その下書きという感じでnoteも始めてみました。文を書く練習になればいいかなとおもっております。職場でもスマホで書き込めるのが利点。 なにを書きたいかざっくり書いておきます。 今までの経験を踏まえて僕からみた経済 僕が海外で見た日本にも輸入できそうなモノ Twitterでは長くなりすぎる考察や感想 子育てについて 結婚観と家族観について などです。 Twitterで書くと長くなりそうなものをこっちで書きたいと思って

          はじめまして。まーりーと申しま