見出し画像

noteかブログか…(雑記)

 こんにちは。突然ですが、文章を書くときに、どこで書くか(ブログかnoteかtwitterか等)は非常に悩みますよね。私はnoteが書きやすいからとっかかりとして始めて見ました。そしてこの書きやすさが継続できている理由なのだと思います。しかし、書いている時間、各内容を調べている時間も非常に取られており少しでも収益に繋げられないかと思い、ブログにしようかと何度も悩んでおります。

 そんな私ですが、ブログ(Wordpressブログ)とnoteを比較してなぜ今noteに書いているかを整理しておきたいと思います。ブログとnoteで悩んでいる人や私自身のために今書き記しておきたいと思います。

結論

 先に現時点での結論を申し上げますと、収益よりもフォロワーさんとの繋がりや体型的なコミュニティを作りたいため、noteで継続して頑張ろうと思っています。


 ではそのような考えに至ったプロセスや、比較結果を書いてみたいと思います。

前提条件

 私の場合、テーマが先に決まっていました。少し幅が広いテーマですが、製造業の生産ライン、特に機械関係の情報発信、及び機械商社として働いている中で考えたことの情報発信をテーマにしています。これは自分自身が専門性を高めたい、自分の知識やアイデアで何か製造業の役に立ちたいと考えたからです。そのため、ターゲットとその特徴は下記のように考えています。

ターゲット:製造業の技術者(特に生産技術者経営者)、機械業界、製造業に興味がある方、製造業の商品を扱っている営業の方、商社の方、BtoB営業の方

 これらのターゲットの特徴としては、下記①〜③だと思いました。
①現時点ではnoteアカウントをもっている発信者が比較的少ないように感じます。
②記事内で購買意欲を促進したとしても即購買に繋がらず(会社として購入するもののため)、アフィリエイト収入は得られない。
③機械に関しての用語がある程度わかる(用語の説明記事より実際に役立つ情報が必要)。

これらの特徴を踏まえて、noteかブログのどちらが最適かを検討しました。
私の中での比較表は下記です。

ブログNote比較

※表も載せられないのでこういった比較表を作る時はnoteは非常に不便です。

一つ一つ見ていきたいと思います。

1.書きやすさ

 noteは非常に文章を書きやすいプラットフォームになっています。twitterの長い版のようなイメージで、記事を書いて書いて公開設定を選ぶだけで投稿ができます。
 Wordpressブログは自由なレイアウト等にできるため、自分で様々なことを決めなければなりません。2.の見やすさを考慮した場合は別ですが、かきやすさだけで執筆時間を考えるとnoteの方が良いのかもしれません。


2.読みやすさ

 noteは文章に装飾を施したり、表を挿入したりといったことができません。見やすさという面では、そのような編集ができないため、ブログの方が見やすいと思います。
 反面、ブログには広告が入るため、広告が入りすぎて読みづらいといったことがあります(私の場合)。広告がなく文章を読みやすいという面ではnoteの方が読みやすいのではないかと思います。
 長文や表の挿入、比較などはブログの方がやりやすいのかもしれません。


3.収益方法

 ここが一番悩んだ理由でした。時間を使っているので、できれば金銭的な価値にも変えたいとは思いました。しかしnoteでは有料記事を販売することが一番簡単な収益化方法になります。私の場合は、note内の読者は少なく、ビュー数が多い記事はほとんどがSEOからくる人と思われます。さらに自分のできる情報をできる限り無料で発信したいと考えています。理由は、私自身もnoteやYoutubeでみる無料の情報に助けられている面もあるからです。(有料のものと比較しても無料で良いコンテンツを出している方もたくさんおられます。)。

 そもそも生産ラインに関しての情報のため、見た人が即購買するものの紹介ではありません。そのためブログで紹介したものが売れた場合に報酬をえるアフィリエイト収入は見込めません

 一番収益性が見込める方法は、広告収入になります。ブログ内の広告がクリックされた場合に収入が入る形です。googleアドセンスなどでは、見た人の履歴等に応じて広告が変わるため、これは収益が見込めるとは思います。ブログではないですが、Youtubeで無料で良い情報発信をしている人も、結局見る人が増えれば広告収入を得やすくなるため無料で良い情報発信ができるのだと思います。noteにはこの広告収入が得られる仕組みがないため、見る人が増えても収入にならないため、収益性という面では、ブログが良いと思いました。


4.SEO

 SEOとは、Serch Engine Optimization(検索エンジン最適化)という意味で、google等のサーチエンジンで検索した際に自分のサイト・記事が上位に表示されるようにする事です。
 これは正確にはわかりませんが、価値のある内容か、被リンクが多いかなどの信用で変わるようです。一般的にはWordpressの方が次第に強くなっていくと言われていたようです。ただし最近ではnote.comのSEOが非常に強くなっており、noteでの記事の方が上位表示されるのではないかとも言われています。SEOに関してはGoogle次第のところもあるため誰も本当のところはわからないようです。今は企業ドメインが強いと言われているようです。 
 noteも株式会社noteの企業ドメインのため強いのではないかと考えています。私自身のSEOを簡単に調べたのですが、検索ワード毎に調べて見ると、私の記事が上位表示されていることも多いです。そして他の表示されている記事やサイトを見ると、企業サイトが多くあまり個人ブログが表示されることがありません。これはブログ自体が少ないのか、noteが強いのかは把握できませんが、現状では上位表示されていることは事実です。

※noteのSEOでの注意点ですが、note内で一つのワードに対して一つの記事のSEOが強くなるようですので、記事が被ってしまっては、上位表示されないようです。その辺りに気をつける必要があります。


5.資産化

 記事は書いた人の資産なることが魅力の一つですが、note記事の場合、noteのプラットフォームがなくなれば、記事もなくなってしまいますが、ブログの場合、独自ドメインですので残り続けます。そのため、資産として残すのであればブログが良いようです。


6.繋がり

 結局この繋がりを保つために、収益性は低いですがnoteで書き続けていきたいと思っています。繋がりとはSNSのフォロワーとの繋がりのことを指しています。
 noteの場合は、note自身に相互フォローすることができることが特徴です。それぞれのページを持っており、記事を投稿するとフォロワーのタイムラインに表示されるので見てもらいやすくなります。私の場合は、note内にターゲット層がまだ少ないと思われますが、リアクションいただけると非常に嬉しいです。そして最近は製造業関係の人も増えつつあるのではないかと思います。私もフォローしている方の記事を参考にさせていただいているので、この相互フォローの関係を継続、構築、親交していくことが自分自身にとっても広告収入よりも大切な繋がりになるのではないかと思い、noteで頑張ろうかと思いました。

 ブログの場合は、twitter等を使ってフォロワーを作る必要があると思います。twitterとnoteを駆使することでより多くのターゲット層に読んでもらえるのではないかと思いました。

 

7. 結論と目標(ものづくりアイデアコミュニティを作る)

 ざっと上記のようなことをまとめてもう一度自分が何をしたいかを考えました。そもそも副業として始めたいというわけではなく、自己紹介でも書きましたが、1.製造業コンサルとしての専門性をつけたい、2.自分をコンテンツ化したい、3.発信力をつけたい。と思ったからでした。この目的であれば、金銭的な収入よりも自分の発信する質を高めることと、SNSの特性を使って人と繋がるような行動につなげるべきだと考えました。

 

 noteで繋がっている方の記事にはいつも非常に学ばせていただいています。twitterと違い、ある程度文量のある考えを読むことができるので、その人の考えを知ることができるように思います。何かに特化して書かれていることも多いので、知らなかったことも体型的に知ることができることが非常に楽しいです。そのようなnote内での繋がりを大切にしていきたいと思いました。

 そしてこのアカウントがものづくりを頑張る人の「ものづくりアイデアのヒント」を見つける場所にしたいなと考えるようになりました。そのような何かものづくりで困った時などに何か閃くきっかけになるような場所・コミュニティにしたいと思いました。

 ということでとりあえずこのnoteで頑張ろうと思います。そしてこのアカウントのtwiiterアカウントも作って、twiiter内でも発信していきたいと思います。アカウント名も読みやすいようにMarkに変更しようと思います。

今後とも引き続き宜しくお願い致します。





いいなと思ったら応援しよう!