
日曜大工でリフレッシュ
今回は、私の趣味を紹介したいと思います。
私の趣味
何かを作るは、実に楽しいです。
それは料理でも、プログラムでも、家具でも。
今日は、私の趣味の一つである日曜大工の作品をご紹介します。
①シューズラック
最初に作った日曜大工作品は「シューズラック」です。
当時住んでいたマンションの玄関が狭かったので、スペースを節約するために、細く作って靴を立てかける仕様にしました。
塗装に力を入れまくって鏡面仕上げですww
塗装と研磨の繰り返しで筋肉痛になりました。
②ルーターボックス
職場でルーターや電源タップを収納する箱が欲しかったので作りました。
このルーターボックスは、既に四角に組みあがっている「ブロックボックス」というDIY素材をホームセンターで購入し、それに穴を開け、棚や扉を付けて作ったものです。
もちろん塗装もしています。
いまでも職場の事務所で地味に活躍しています。
なお、「ブロックボックス」は下記ウェブサイトの下の方にあります。
③踏み台
子供が洗面台で使う踏み台として作りました。
自分の子供に作った後、兄弟の子供や友人の子供など、かれこれ同じモデルを5台作りました。
私の定番商品です。
写真は1台目~4台目まで。
4台目は「MARKSTONE」のロゴ入りです。
さいごに
制作作業に没頭すると、余計な考えが消え、頭の中をリフレッシュできます。
最近は、思うように日曜大工に充てる時間が取れていないので、何か作りたい禁断症状が出てきています。
何を作ろうかなぁ。
※踏み台については、実は別の雑記ブログ(※完全放置されています)で、作り方を紹介していますが、今度、noteの記事に書き直そうと思います。