
Photo by
asanoshizuku
「儀同三司の母」を音声検索すると・・
いいね!が欲しくて話盛ってんじゃね?と思われそうですが、ちゃいます。
これ昨夜の実話。
先週の「光る君へ」遅ればせながら観了。
今回は道隆と奥さんが中心でしたので、奥さまの歌をもう一回味わおうと、Google音声検索しました。
私「儀同三司の母」
Google「Webの検索結果がこちらです」
儀同三司(ぎどうさんし)とは、道隆との間の長男の官職名です。百人一首カルタにはこの名前ででてきます。
昔の女性は名前じゃなく周囲の人物の母とか娘とかと呼ばれることが多いので……。
説明はもういいや。
で、出てきた画面がこれです。

自分で発声しときながら、
「私、今、何言ったっけ?」と数秒固まりました。
私滑舌悪かったかしら、Google先生。
どちらにしても、オタクな話でございました。