【術後1周年】骨シンチ検査レポ
いきなりですけど
「ほねシンチ」と読んで赤っ恥を書いたのは、ワタシだよ!
正解は「コツシンチ」と読みます。。
前の記事でも書いている通り、ここの病院はがん専門のせいか、先生の方針なのか、積極的な再発・転移の検査はしない印象です。
同じく癌経験者の義妹が、
「自分で言わなきゃ検査してくんないよ!」
というので
ずっと気になってた腰骨痛を訴えてみたら、
意外とあっさり「骨シンチ検査」が受けられました。
8:30集合で、核医学検査室へ
看護師さんにより、マーカー用の放射性の物質の注射
超微量で、細い針なので痛くない(これ大事)
11:00集合で画像撮影検査
PETのような動く台へ乗せられ、撮影機材が顔まで迫る。
これは、閉所恐怖症の人は嫌だろうなあ。
30分程度で終了。
前日当日の食事制限はありません。
注射を打った後は水分摂取推奨
2日間は放射性物質が体にあるので、赤子には近寄らないほうがよいようです。
費用:保険3割負担で15000円程度
結果は後日医師からとなります。