![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142314988/rectangle_large_type_2_67623956656b9902b91fc9e287995799.png?width=1200)
株を保有している企業のマーケティング事情「ファンケル編」
株を保有し始めてから、チャートやIR情報を頻繁にみるようになったものの、ただ資料を読むだけで全然「理解する」までには至っていないことに気づき、マーケティング視点でファンケルさんを分析してみました。
マーケティング初心者なので、たくさんアドバイスいただけたら嬉しいです!
ファンケルさんについて
魅力的な株主優待
※2024年6月14日ファンケル発表
キリンHDの買収に伴い、今後は株主優待制度廃止
以下2024年5月以前までの情報になります。
「マイルドクレンジングオイル」にはまったのが、私がファンケルさんを知ったきっかけでした。
どんな会社なんだろう~と色々調べていたら偶然発見
保有株式数が100株以上200株未満の株主だと、株主優待カタログより1点好きな商品を選べて、カタログには「マイルドクレンジングオイル」が含まれているではありませんか!!
しかも、「ボトル+詰め替え用のセット」というなんとも素敵すぎる!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717041394592-02ZXNewtmc.png)
「どうせ買うものを株主優待でもらえるならラッキー」ということでかなり最初は軽い動機で100株購入しました。
事業内容について簡単にまとめてみる
健康食品と化粧品をメインに展開
✅健康食品:
40代〜50代女性向け/プレシニア層向け
①マイナスをゼロに
血圧サポート、血糖サポート/えんきん、楽ひざ
②ゼロをキープ
40代からのサプリメント、内臓サポート/60代からのサプリメント
③プラスオン
大人のカロリミット、ディープチャージコラーゲン/?(25年度発売予定)
⇒今後はさらに、プレシニア層の強化
50歳以上はサプリの継続契約率高い傾向あり
✅化粧品:
ファンケル化粧品、アテニア(国内&海外)、ボウシャ(海外向け)を展開
■ファンケル化粧品
””各世代の「肌不調」を解消するブランドとして確立””
24年度は30代前後の女性向け「トイロ」発売。今後も新製品の投入による活性化を狙う。
■アテニア
””一流品質の商品を適正価格で提供する唯一無二の「エイジングケアブランド」””
コア層は40代で重点商品は基礎スキンケアとクレンジング
今後は30代へのアプローチ強化と50代以降向けに新アイテム投入し活性化を狙う。
マーケティング視点で見てみる
黒澤 友貴さんが発案されたマーケティングトレースをファンケルさんのIR情報をもとに、実際にやってみました。
黒澤 友貴. マーケティングトレース/マーケターの筋トレ
https://note.com/tomokikurosawa/m/mfc937d755c0b
マーケティングトレースのワークシートを用いた分析
■トレース企業:株式会社ファンケル
企業理念:世の中の「不」の解消を目指し、安心、安全、やさしさを追求する。
①外部環境分析(PEST分析)
![](https://assets.st-note.com/img/1717039283673-fzQO0AZ2MG.png)
✅トランプさんの「添加物」に対する発言も気になります。
②競合の定義(5Forces分析)
![](https://assets.st-note.com/img/1717039314001-1La3KMM6ba.png?width=1200)
✅価値競合は、「健康や美しさの実現」という広い意味でのジョブを達成させる競合をあげました。
✅健康という視点では、ヨーグルトや乳酸飲料、プロテイン商品、発酵食品、有機野菜など(かなりざっくり)
✅美しさという視点では、美容整形関係やトレーニングジムなど
③ターゲティング・重点顧客
![](https://assets.st-note.com/img/1717039354266-RBlkEvWFsI.png)
✅30歳前後女性も強化すべく、 25歳~34歳女性の「不機嫌皮脂」に着目した トイロ を2024年4月に発売。
✅「年代別サプリメント」や「各世代の肌不調を改善する化粧品」など、世代によってターゲットを絞り、商品開発をしている。
⑤マーケティングミックス(4P)
![](https://assets.st-note.com/img/1717039375150-jcHIpLAUrC.png)
✅自社店舗をもっており対面で得た情報を蓄積することができるのも強み
✅ECサイトごと(楽天、アマゾン、Qoo10など)それぞれの顧客特性を分析し、打ち出す商品や魅せ方を変えている。
⑥トレース企業の成功要因整理
![](https://assets.st-note.com/img/1717039395566-FGW3c2TuSB.png)
により、対面で得た情報もオンラインで得た情報も総合的に把握・分析することで、お客様の解像度を上げ、より最適なアプローチを行う。
すごーーー\(◎o◎)/!
⑦自分がその企業のCMOだったら?
![](https://assets.st-note.com/img/1717039413666-m1pxYtFUOe.png)
さらなる、ファンケル商品の波及のため、30歳前後女性の関係者(パートナーや子供、両親)向けの商品サンプルを無料で選べるキャンペーンを実施する。(インスタ活用)
いいね👍つけたいマーケティング手法
✅OMOの推進:購買情報だけではなく、購買にいたるまでの行動情報を集積・分析するシステム(FIT)により、対面で得た情報もオンラインで得た情報も総合的に把握・分析することで、お客様の解像度を上げ、より最適なアプローチを行っている。
✅「接客」という可視化が難しいものも可能な限りデータ化し蓄積している。
✅ECサイトごと(楽天、アマゾン、Qoo10など)それぞれの顧客特性を分析し、打ち出す商品や魅せ方を変えている。
ファンケルさん、とても勉強になりました。ありがとうございます!!