見出し画像

ビックマックで世界を学ぶ?

先週末、円が急伸しましたね

1日で7円以上も円高が進み、一時1ドル=138円台をつけた

この乱高下、これからも続くのかな(;´・ω・)
為替レートって、一般消費者にはなかなか馴染みがないですけど

もっと分かりやすく各国の経済力を比較する指標があるの、知ってます?

例えば「ビックマック指数」
そう、あのハンバーガーのビックマック

これ、なにかというと…

ビッグマックは世界中で、ほぼ同じモノが売られてる

ほぼ同一品質(実際には各国で多少異なるけど)

でもそこには原材料費だけでなく、
店舗の賃料・光熱費や店員の労働賃金など

そのバーガー1個を作って販売するための
いろんな費用
がかかっていて

それらの要因を元に価格が決められてます。

だから、各国のビックマック1個の価格を
比較することで各国の経済力を比較できる

というロジック(^-^;

実際みてみましょう

トップ3は、スイス・ノルウェー・ウルグアイ
いずれも6ドル超です

元祖アメリカは5.15ドルで6位
そこからお馴染みの国が続々と続いて・・

日本は…41位!なんと2.8ドル!!
トップの半額以下です。。(゚Д゚;)

ちなみに中国が31位(3.56ドル)
韓国が32位(3.5ドル)
ですから

日本はアジアでも断トツのビリ!!
しょぼーん(-_-;)

※出典「世界経済のネタ帳」
※実際の指標は各国の価格÷米国の価格で算出
 (ここでは割愛させていただきます ^-^;)

うわー。。ここでも「安い日本」なんですね
しかも中国・韓国とも大差・・くやしい(-_-;)

でもこういう指標って面白いですよね

ビックマック以外にもあるんですよ

例えば「トール・ラテ指数」や
「KFC指数」「コカ・コーラ指標」
などなど

身近な好きなもので
経済を学べそうです( ̄▽ ̄;)

ご興味もたれた方は
ぜひ調べてユニークなの教えてください

最後までお読みいただきありがとうございました
スキ・コメントいただけたら嬉しいですm(__)m




いいなと思ったら応援しよう!