
その価格、10倍にできるかも…
愛読するマーケティングの名著「100円のコーラを1000円で売る方法」
このタイトル、上手すぎます😂
本書には、誰もが知ってる企業・商品の成功事例が沢山でてきますが、このエピソードをタイトルに持ってきたのが、まず秀逸。なんてったって、価格が10倍‼️(゚o゚;;
誰もが知ってるコーラ…それが1,000円?? ドキッとするし、そんな方法あるの⁉️と間違いなく興味をそそります。。
本書のタイトルになってる、その驚くべき方法とは? 一体 どんな方法だと思いますか⁇
実は、多くの皆さんが、この〝1000円のコーラ〟実体験してるはずです…😅
もしかしたら
〝1000円のコーヒー〟や
〝1000円のオレンジジュース〟
かもしれませんが。。
お分かりですか??
はい、答えは
一流ホテルです(⌒-⌒; )
本書では、こう解説されてます。
リッツカールトンのルームサービス。最適な温度に冷やされ、ライムと氷付きの最高に美味しい状態で、シルバーの盆に載せて届けられた…
中身は普通のコーラなのに、人生で最高に美味しいコーラだった。
なるほど…納得😅 確かに。でもこれ、よく考えればホテルだけじゃないですよね
例えば ディズニーランド。ポップコーン、ハンバーガー、コーラもオレンジジュースも。。普段の日常生活だったら、絶対に買わない価格^^;
それでも私たちが購入するのは、価格に付加価値が上乗せされている。そのことを承知してるからです…
一流ホテルの ラグジュアリー感
TDLの 夢のような体験と時間
日常生活では決して体験できない〝付加価値が上乗せされてるからこそ〟成立している価格です
今日は、そんな〝付加価値〟の付け方が、時代に合わせて多様化してるな〜と感じた事例をご紹介します。。
少し前にみつけた、Z世代に向けた 最先端の〝付加価値〟サービス
いわば〝フルーツオレを、1000円で売る方法〟
【 MYカスタムフルーツオレが可愛い🥤】
— 𝓛 ... 𓇼 (@LOVERANCUTE) May 14, 2022
果実ゴロゴロ🍑🍓🍈
原宿のThe Label Fruit “ラベルフルーツ”めちゃくちゃ可愛くない?ラベルのデザインからミルク、甘さ、トッピングなどスマホからフルーツオレを自分好みにカスタムして楽しめる🤍お店で待たずに受け取れるのもいい💕 pic.twitter.com/nS0q1hmj4f
ラベルフルーツ🥤🍓💙🖤
— 𝕣 𝕚 𝕟 𝕒🍒 (@_84tiara) May 11, 2022
受け取り1分前くらいでギリギリだった😅💦 pic.twitter.com/68Kr0PKikV
\1月4日 グランドオープン👏/
— The Label Fruit(ラベルフルーツ) (@TheLabelFruit) January 4, 2022
新ラインナップも登場!ぜひお越しください🍓🍈🍑🍍🥭
こちら⬇もよろしくお願いします✨
公式Instagram:https://t.co/ixKjHBTJWA
公式サイト:https://t.co/HXuXHLVgG2
ご注文サイト:https://t.co/7E3xLTrLTm#食べるフルーツオレ #ラベルフルーツ
今年1月4日、原宿にグランドオープンした The Label Fruit(ラベルフルーツ)
コンセプトは、次世代フルーツオレ専門店
自分好みのドリンクだけでなく、ラベルまでもカスタマイズできる
オーダーはスマホから。フレイバーやトッピングをチョイス。ストロベリー、マンゴー、パインなど好きなフルーツと量をセレクト。ラベルのデザインを選んで名入れして…
デキた!(*⁰▿⁰*)
〝世界に一つ〟のフルーツオレ!
お値段は……1026円‼️((((;゚Д゚)))))))
いやいやいや😅 安くないのは他にも理由がある
受け取りは完全〝非対面〟で、注文はモバイルオーダーのみ(゚o゚;; いつでもどこでも注文できて、指定時間にロッカーからピックアップできるから、待ち時間ゼロ(^^)
ロッカーだってインスタ映え抜群😍 前面がデジタルサイネージになってて、自分だけのオリジナル映像をバックに記念撮影✌️
この〝世界にひとつ〟を作るプロセス。受け取る瞬間までが、しっかりエンタメ化されてて満喫できちゃう😂
若者ウケする仕掛けを、これでもか!とふんだんに盛り込んだ設計。。
中でも特に秀逸なのはラベルに名入れできる😎ことでしょう。。
テンプレで用意された、誕生日やお祝いゴトVERの特別なボトルデザインを選んで、そこに名前を自由に入れられるから、
〝推し〟の名前をつけて
〝推し〟と一緒に記念撮影
SNSみても、この楽しみ方が溢れてます。。
今日は鑑賞会してきた😚
— レモン🍋 (@RQZ9lf6qCIXRneI) May 15, 2022
みんなが準備してくれたスノインザボックス👏👏👏
めっちゃ素敵✨
そして改めて阿部ちゃん素敵な演出ありがとう🙏🏻✨
ランチはモス🍔、あとラベルフルーツにも行ってきた。
今日楽しかったヽ(*´∀`)ノ pic.twitter.com/eyvrKh2Yvo
一ノ瀬くんがかわいいのと消し好きが決まったので今回は大橋くんでお祝い⸜🌷︎⸝
— 𝑚𝑎 (@m89815m) May 13, 2022
半年記念日にずっと行きたかったラベルフルーツのお店でお祝いVer.作れてサチ⸜🤍⸝ pic.twitter.com/45DIoDjkwZ
若者ウケを狙った体験価値を詰め込むことで 瞬く間に拡散し、高価格にもかかわらず大ヒット!! 見事な付加価値戦略ですよね╰(*´︶`*)╯
最後までお読みいただき、ありがとうございました🤗