![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91506538/rectangle_large_type_2_a125ef539cb40312cf1c06a7fd44084b.png?width=1200)
そうだ、本屋ひらこう!
本、読んでますか?
わたしは 1日10冊 は読んでるかな
っていっても、YouTubeですけど…😎
読んでない。。観てるだけか。。
たまに オッ という本に出会うと
人に教えたくなりません?^^;
好きなモノや推しは、人に勧めたくなる
これ、人間のサガでしょう😅
だから始めちゃいましょう…
本屋さんを!
【TVに出ます】PASSAGEが明日15日金曜の〈スッキリ〉(あさ8:00-10:25)の特集にシェア型書店のひとつとして登場します!岩田絵里奈アナウンサーにご来店いただき取材いただきました。どんな内容になるんだろ👀見てね!!!そして神保町に来てね(ユイ) pic.twitter.com/t9dB1X474A
— PASSAGE by ALL REVIEWS(12-19時営業中/〈一棚店主〉受付中) (@PASSAGEbyAR) July 14, 2022
先ほど「なつかし理科室」を搬入しましたが、すぐにご購入いただきました。ありがとうございました。ナチスドイツの関連本を入れました。いずれも危険な本なので、月末までの配架にしたいと思います。#PASSAGE pic.twitter.com/W8vu2BAXOk
— サイエンスオタク (@science_otaku) November 18, 2022
【お知らせ】本日、ブクブク荘に新たな住人(棚主さん)が加わりました。walkingswan's book shelfさんです。ご近所さんなので少しずつ入れ替え・補充に来てくださいます。皆様、ご来店の際は是非、チェックしてみてください。よろしくお願いします! pic.twitter.com/CqqTlWA7CJ
— ブクブク荘@棚主募集中(残り13棚) (@bookbooksou) November 6, 2022
そう、シェア本屋 (*'▽')
本屋さんの棚が、小さく区切られていて
各区画には〝棚主〟の名が ( ̄◇ ̄;)
棚主は月額数千円で棚を借りて
好きな本を並べて売ることができる
つまり、小さいながらも
誰でも本屋になれちゃうビジネスモデル😳
コレが今、続々と増えてるそう
自分の好きな作家さん、好きなジャンルで
ちっちゃな“自分の本屋”をすぐに開けちゃう
“本 好き”には、夢のような特権です😍
買う側にもメリットが沢山
ひとつは、偶然かつラッキーな出会い😭
特定のジャンル・作家さんの棚であれば
よりディープな、より玄人好きな作品に
巡り合える可能性は高いハズ🤗
本来の書店だと、
どーしても売れ筋オシだから
〝意外な〟出会いが少ない(//∇//)
運命の出会いは、本だけじゃない😍
各棚のPOPに掲載された
棚主さんのプロフィールとサイトへのQR
買う人がここからアクセスして
棚主さんとの交流も生まれてるとか
なんてったって、趣味が同じ😅
話 盛り上がること間違いなし
書店側も棚主を招いて読書会や食事会など
交流が深まるようにサポート🤗
一冊の本をキッカケに
新たなコミュニケーションが生まれる
このシェア本屋の価値は
本を売ること…じゃなくて
同じ趣味や価値観を持つ人たちと
リアルにつながれることなのかも
近年は、本も書店も厳しい環境ですが
こういう新たな取り組みが
盛り返すキッカケになるといいですね
最後までお読みいただきありがとうございました
スキ・コメント貰えたら嬉しいですm(_ _)m