見出し画像

【半導体関連株下落】レーザーテック・ソシオネクスト大幅下落、現在の状況の確認

2024年10月31日から11月1日にかけて、半導体関連株が大幅に下落しました。特にレーザーテックとソシオネクストは株価が急落しています。本記事では、この下落の背景にある要因をまとめましたので、ぜひ最後までご一読いただけますと幸いです。



半導体関連株が下落した5つの主な理由

1.ASMLのガイダンス悪化

10/15に半導体製造装置の大手であるオランダのASMLが、業績見通し(ガイダンス)を大幅に下方修正していました。このことが、市場全体に「今後の半導体需要が減少するかもしれない」という不安を引き起こしている最中での各社の決算発表でした。

2.米国の対中輸出規制の強化

アメリカは半導体や関連設備の輸出を制限する規制を強化しつつあり、中国への供給がさらに難しくなる可能性が高まっています。これにより、中国市場への依存度が高い企業にとって、今後の売上が不透明になっています。

3.米国大統領選を控えた不透明感

11月5日の米国大統領選挙を目前に控え、政治情勢が不透明であることも市場に影響しました。選挙結果によっては、さらに規制が厳しくなる可能性があるため、投資家は慎重になっています。

4.ASML以外の半導体銘柄の決算内容も低調

ASML以外の半導体関連企業も、ガイダンスや前年同期比の業績が思わしくありませんでした。このことが、半導体業界全体の不安材料となり、関連株に売りが集中しました。

5.もともとの高水準な株価

半導体関連株はここ数年で急騰していたため、もともと高い水準にありました。そのため、少しの悪材料で大きく売られやすい状態にありました。


特に下落が目立った銘柄:レーザーテックとソシオネクスト

レーザーテック

参照:バフェットコード_レーザーテック【6920】
参照:バフェットコード_レーザーテック【6920】

1. 売上高の減少

  • 前年同期比22%の減少で、売上は367億円にとどまりました。この大きな減少は、主力製品であるEUV(極端紫外線)マスク欠陥検査装置の需要鈍化が影響しています。EUV装置は次世代半導体の製造工程で重要な役割を果たしていますが、半導体メーカーが先端分野の投資を見直す中で、その需要も減少しています。

  • マスクブランクス検査装置(EUVリソグラフィー向け装置)の売上が伸び悩んでいるのも要因の一つです。特に中国市場向けが低迷しており、これが全体的な売上に影響しています。

2. 設備投資のスローダウン

  • 半導体産業全体では、AIや5Gなどの分野で依然として高い需要があるものの、主要顧客であるTSMCやサムスン、インテルといった大手半導体メーカーが先端投資を慎重に進める動きが見られます。このため、レーザーテックの装置に対する需要も鈍化しています。

  • 特に、次世代半導体技術であるEUVリソグラフィーは高額な設備投資を要するため、企業は投資判断に慎重になっています。こうした投資抑制が、レーザーテックの受注に影響を及ぼしています。

3. キャッシュフローの悪化

  • レーザーテックは棚卸資産(在庫)の増加により、営業キャッシュフローが前年同期比で12億円のマイナスとなりました。営業活動での現金の流出は、資金繰りに影響を与えるだけでなく、今後の投資余力にも悪影響を及ぼす可能性があります。

  • 製品のリードタイムが長いため、在庫を適切に管理しなければならず、キャッシュフローの負担が重くなる傾向にあります。

4. 製品のリードタイムの長さ

  • レーザーテックの装置は高度な検査技術が求められるため、リードタイム(受注から納品までの期間)が長く、短期間での売上回復が難しい構造になっています。例えば、新たな需要が生じても、すぐに供給を増やすのは容易ではありません。

  • また、顧客企業の設備投資に合わせて装置の生産スケジュールを組む必要があり、市場の変化に対する柔軟な対応が難しい点が課題となっています。


レーザーテック、今後の見通し

1. 短期的には厳しい状況が続く見込み

主要顧客の半導体メーカーが引き続き慎重な設備投資を続ける場合、レーザーテックの装置への需要は短期的には低調な状態が続く可能性があります。また、為替の影響や在庫の管理なども課題となっているため、業績回復には時間がかかる見通しです。

2. 長期的な成長機会:AI・データセンター向け需要

半導体の微細化や高性能化が進む中、EUV技術は引き続き成長が見込まれています。AIやデータセンター向けの需要が増加しているため、次世代のEUVリソグラフィー装置やマスク検査装置に対する期待は依然として高いです。特にAI関連デバイスの製造には高度な検査技術が必要であり、レーザーテックはこの分野でのニーズに応えることができる立場にあります。

3. 中国市場の回復や他市場の開拓

米国の対中輸出規制が緩和される可能性や、中国市場での需要が回復する場合、レーザーテックの業績にもプラスの影響が期待されます。また、他のアジア市場やヨーロッパ市場などの新規顧客獲得も成長の要因となるでしょう。

4. 技術革新への投資

レーザーテックは、先進的な検査技術への継続的な投資を行っており、技術革新が進めば、新たな製品ラインや高付加価値の装置が登場する可能性があります。今後、顧客企業がより複雑な半導体を製造するにつれ、レーザーテックの高精度な検査装置に対する需要が再び高まる可能性があるでしょう。


ソシオネクスト

参照:バフェットコード_ソシオネクスト【6526】
参照:バフェットコード_ソシオネクスト【6526】

1. 売上高の減少

  • ソシオネクストの2025年3月期第2四半期決算では、前年同期比16.5%の減少が報告され、売上は2,485億円となりました。特に、中国向けのデータセンターおよびネットワーク分野の需要が減少しており、主力製品であるカスタムSoC(System-on-Chip)の売上が低調です。この減少は、コロナ禍での特需が一巡し、通常需要に戻った影響が大きく、業績が伸び悩んでいることが背景にあります。

2. 特需の終了

  • コロナ禍では、在宅勤務やリモート学習などにより、データセンターや通信インフラ向けの半導体需要が急増しましたが、現在はそれが一段落しています。特にデータセンター向けのSoCの需要が減少し、この分野の売上が低下しています。半導体需要が通常水準に戻りつつあることが、全体の売上減少に影響を与えています。

3. 中国市場の影響

  • アメリカの対中輸出規制が強化されている影響で、ソシオネクストの主力市場である中国への輸出が制限されつつあります。中国市場での売上が伸び悩んでいることが、全体の業績にマイナスの影響を及ぼしています。

  • 特に、データセンターや通信インフラ向けの製品は中国の需要が大きいため、この分野での販売減少が同社の収益を圧迫しています。

4. 研究開発費の増加

  • NRE(新規受注開発)による売上は増加傾向にありますが、その分、開発にかかる費用が増加しています。研究開発費の増加により、利益率が低下し、収益の伸びが抑制されています。

  • また、競争力を保つために新技術の開発や製品ラインの拡充が求められるため、さらなる投資が必要です。しかし、短期的にはその投資が利益に結びつきにくい構造になっています。


ソシオネクスト、今後の見通し

1. 短期的な回復は難しい見込み

コロナ禍での特需が一巡し、現在の半導体需要が通常レベルに戻っているため、短期的な売上回復は難しい状況です。また、為替の影響や中国市場の不透明感もあり、収益の回復には時間がかかると予想されます。

2. 長期的な成長機会:AI・自動車分野の需要増加

長期的には、自動車向けの半導体や、AI関連のSoC需要が成長する見込みです。特に、自動運転や車載システムの普及が進む中、車載用のカスタムSoC市場には大きな可能性があります。AI関連デバイスにも、今後高精度なカスタムSoCが求められることから、同社にとっては成長機会が期待されます。

3. アジア・欧米市場の拡大

中国市場以外にも、他のアジア市場や欧米市場への展開が今後の成長戦略として重要です。米国や欧州の自動車メーカーや産業機器メーカーとの提携を進めることで、世界的な市場シェア拡大を図ることが期待されています。

4. 技術開発と製品ラインの多様化

ソシオネクストは、AI、IoT、自動運転といった成長分野に特化した製品開発を進めており、技術革新を通じた新製品の展開が今後の収益増加に寄与する可能性があります。また、NREを活用したカスタムSoCの多様化により、顧客ニーズに応える柔軟性を持つことが、競争優位性を高める要因になります。


まとめ:長期的な成長は期待できるが、割安水準ではない

半導体関連株は、長期的にはAIやデータセンター向けの需要が今後も伸びると見られ、成長の期待が続いています。ただし、現時点では株価はまだ割安水準ではないため、短期的にはさらなる下落の可能性も考えられます。

現在の株価は割安とは言えないため、バリュー投資(割安な銘柄を選んで投資する戦略)を目指す投資家は、まだ投資すべきタイミングではないでしょう。

テクノロジー関連銘柄のような成長性の高いグロース株は、割安な時など来ないかと思われるかもしれませんが、投資の世界は何が起こる分かりません。

私個人としては割安だと確信してから、資金を投入したいと思っております。


最後までお読みいただきありがとうございます。この記事がいいなと思っていただけましたら、スキやフォロー、コメントなどいただけますと幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!