見出し画像

【米国株(S&P500)】2024年10月の季節性アノマリー



前提(データ)

リターンは、断りがない限りDaily Returnの平均値です。
データは、S&P500です。1928年から2023年のデータを使用しています。

10月のアノマリー

1.恐怖の10月

1929年や1987年の大暴落、2008年10月15日の下落など、歴史的に株式市場の大暴落が起こりやすい。 この影響で投資家には10月に対する不安感が残っていると言われる。

2.相場転換の月

一方で、10月は「弱気相場の終わり」や「年末ラリーの始まり」としても知られている。過去のデータでは、9月の低調なパフォーマンスの後、10月に市場がリバウンドすることが多い。S&P500は10月に底を打ち、その後、年末に向けて強気のパフォーマンスを見せる傾向あり。

3.ハロウィン効果

これは、10月末(ハロウィン)から翌年5月までの株式市場が比較的好調であるというもの。この期間は「Sell in May and go away」(5月に売って市場から離れろ)という格言に続くもので、10月末に株式を買い戻すタイミングとして注目。

この辺りをデータで確認していきましょう。

ここから先は

1,337字 / 9画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?