見出し画像

人を惹きつけるキャッチコピーを作り出す10の要素

人の印象に残るキャッチコピーを作りたいとは思うものの、なかなかうまく考えられない。

そんな人はただ、「人を惹きつける言葉の法則」を知らないだけかもしれません。

今回は「人を惹きつけるキャッチコピーの考え方」として10つの方法を選出しました。

1.効果(得られる結果・品質・価値・量)
2.実績(自分・お客様)
3.専門性(ターゲットの絞り込み)
4.権威性(開発者・推薦者・資格・メディア)
5.期間・時間
6.やり方・やること・使い方(難易度・無痛)
7.価格(無料・半額・返金保証)
8.数字(具体性)
9.緊急性・限定性
10.意外性・好奇心(衝撃の真実など)


それでは、一つずつ説明していきます。


1.ベネフィット(得られる結果・品質・価値・量)


何よりもまず、キャッチコピーには、
ターゲットの「得になること=ベネフィット」を必ず盛り込むことが大切です。

※ベネフィットとは、「あなたの提供する商品・サービスを使うことで、顧客がどんな結果を得られるのか」という未来のことです。

キャッチコピーで、ターゲットの欲しいものがここにあることを知らせないといけません。

この要素は、あまりにも基本的なので、あえてここで言うまでもないかもしれませんが、
大勢のコピーライターが、このルールを無視しています。

 » 借金の悩みと永遠にお別れする方法
 » 1日19ドルで、世界中を旅する方法

2.実績(自分・お客様)

Web広告を使って、ランディングページで商品・サービスを販売する場合、ターゲットはページで初めて商品や販売会社を知ることになります。

初めて人に会う時の事を想像してみてください。
初めて会う人でも、自分の知っている会社の人であったり、有名な賞を受賞している人であったりすれば、少し安心ですよね。

商品や会社の場合も同じように、

・創業◯◯年の実績を誇る会社
・顧客満足度99%
などの実績を伝えることで信頼をアップすることができるのです。

 » 創業50年の実績を誇る会社
 »顧客満足度99%のサービス

3.専門性(ターゲットの絞り込み)

専門性は、ちょっとした奥の手です。

競合が多かったり、商品自体の性能では差別化が難しかったりする時には、「〇〇専門」と銘打つことで、他社商品に対してある分野では優位だという見せ方が出来ます。

たとえば、このような例です。

保湿クリーム → かかと専用保湿クリーム
本当は全身に使えるクリームだか、かかと専用とすることでかかとにおいては他のクリームより効果的な印象を与える

缶コーヒー → 朝専用コーヒー
飲むと頭がすっきりするのはコーヒーの一般的な効果だが、朝専用とすることで他のコーヒーより朝に効きそうな気がする

4.権威性(開発者・推薦者・資格・メディア)

実績と同様、「他の人が評価している」「権威ある人が推薦している」という事実も、ターゲットに信頼感を与えます。
この場合、その道のプロや、ターゲットにとって憧れの人であることが重要です。

特に人の評価を気にする、女性をターゲットにした商品・サービスでは重要な要素になります。

» 東大生の90%が推薦する大学受験学習法
» 有名雑誌で特集されました!
» 20代女性に人気のモデルも愛用!

5.期間・時間

悩みの解決や欲求の充足には、時間がかからないほうが嬉しいですよね。
結果を得るためにかかる期間・時間は、一般的には短いほうが効果的です。

特に、解決に時間がかかると思われている問題や悩みの場合、短い期間で達成できるというのは大きなアピールになります。
言語の習得には時間がかかるというのが一般的な認識ですが、それが「たった3ヶ月でネイティブ並に話せるようになる!」ということで興味を引くことができます。

ただ限度を超えた表現はかえって信頼感を損ねますので、極端な例を用いて言い過ぎないようにすることも大事です。

» たった1日で足の浮腫みがなくなるマッサージ
» 毎日10分使うだけでシワがなくなる

6.やり方・やること・使い方(難易度・無痛)

「手っ取り早く、簡単に」欲しいものが手に入る方法があることをキャッチコピーで伝えると、反応率は高くなります。

このルールでキャッチコピーを書くポイントは、必ず「信頼性のある内容にすること」。

どれだけ手短に魅力的なことを伝えたとしても、その内容が上手過ぎる話であったり、信頼性のない話なら、期待したような反応を取ることはできないでしょう。

 » 手術をせずに30秒でしわを取ります。
 » 通勤時間に聞き流すだけで、日常会話レベルになる英語リスニング教材

7.価格(無料・半額・返金保証)

商品やサービスを購入する際、ターゲットには金銭的なリスクが発生します。「お金を払ったのに効果がなかったらどうしよう」「損をしたくない」という気持ちになり、商品の購入を止めてしまう可能性があります。

そこで、「半額」「効果がなかったら返品できる」というように、ターゲットの負うリスクを軽減してあげることで、より購入に結びつきやすくなります。

商品自体には興味があるけど、価格が気になっているユーザーに対しては、背中を押して商品購入に結びつけることができる要素です。

8.数字(具体性)

やんわりした表現で宣伝すると大概スルーされます。

数字というのは、人間が認識しやすい具体性の一つです。人を惹きつけるためには、具体化による説得が必要です。

 » たった5分で効果がでるリンパマッサージ
 » どうやって、わたしが7ドルで新生活をはじめたのか?

9.緊急性・限定性

売るほうとしては「いつでも買えますよ!」として、機会損失をなくしたいところですが、人が行動するには「今やる理由」が必要です。

いつでも買える→今でなくても良い→結局購入を忘れる

となるため、「期間限定」「数量限定」など、「買えなくなるかも」と思わせることが必要なのです。

10.意外性・好奇心(衝撃の真実など)

「好奇心」は、広告を魅力的なものに変える重要な要素ですが、好奇心だけで十分に効果的な見出しができることは、めったにありません。

しかし、「得になる」見出しに「好奇心」を刺激する要素を盛り込むことで、続きが読みたくなる、より魅力的なキャッチコピーにすることができます。

 » わたしが5社の面接に合格した、ちょっと変わった方法
 » どうやって、わたしが7ドルで新生活をはじめたのか?


キャッチコピーの生み出し方はコピーライティングとほぼ同義かな?と思っているのでこちらはお勧めです。

https://amzn.to/3qaOOSb


記事を気に入っていただければ、サポートお願いします☺