精油販売に向けて
今ウェブストアの準備に忙しい。
予定では8月31日にウェブストアをオープンする。
こんなに時間がかかったのだから、品ぞろえもさぞかし立派なんだろうと、、、一部の生徒さんからは期待されているかもしれないけど、まずは輸入精油を数種類からスタートさせるという・・・・少し寂しいオープンだ。
言い訳がましいけど、これには理由があって、様々な諸事情で数年前に定期的に精油を輸入していたときとは価格が全然違う。戦争やコロナの影響で物流の面でずいぶん上がってしまうのだと思う。しかも今ものすごい円安だし・・・。
以前のように、シッピングコストや関税率などの計算式にあてはめて、出てきた数値を販売価格にすればいいのかもしれないけど、そうすると一部の人にしか精油の素晴らしさを愉しむことができない。
誰もが買える商品ではなくなってしまう。
薬と植物をうまく使い分けて、
・この場面では薬ではなく植物を使う
・この場面では医者にかからずに植物でセルフケアしよう
こういう判断ができる植物療法士を養成し、増やしていこうとしているのに、、、、重要な道具となる精油が一部の人にしか楽しめないのは・・・・とても心苦しい。
そこで、小分けする瓶の仕入れ先をもう一度見直してみたり、輸入するときのシッピングコストをもう少し下げられる業者がないか調べてみたりしていると、なかなかウェブストアオープンにも時間を要し、オープンできずにずるずる来てしまっているのです。
私一人がどうあがいても、物価や為替を操作することなんてできないので、「精油は誰もが気軽に買えるもの」という位置づけにすることは難しい。
だから、「精油は少しがんばってでも買う価値があるものなんだ」ということをこれから思いを込めて、熱く伝えていこうと思う。
そしてあの小瓶はたくさんずらーっと並んでいると、とても気分がいいし、自分はすごい魔法使いのように感じることもできるのだけど、サロンや教室をしている人は除いて、ほんの数本でも賢く使えばどんな場面でも使いまわせることを伝えていきたい。
そう、私が書いたハーブの本の内容と同様に、あれもこれもと手を出すのではなく、まずは2~5種類の精油があれば十分なのだ。
その限られた2~5種類の精油をしっかり使いこなせるようになってから、次の1本、次の1本・・・・と増やしていきたい人は増やしていけばいいよね。
そんなわけで、これからウェブストアもスタートしていくので、
〇まずはこんな精油があれば暮らしが豊かになるよ、というお話や、
〇こういう悩み、体質、肌質の人はこういう精油がいいよ、というお話
そんな記事もこのブログに書いていこうと思います。
お買い物の参考になるようにね^^
8月31日にはオープンすると、周りには宣言したので・・・・
引き続き準備がんばりま~す!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?