見出し画像

MacBookAirをChrome Book化(4) やってみた結果は?

MacBookAirにChromeOS FLEXを入れました。
これまでの経緯はこちら↓

→Mac OSのサポートが切れてて焦った話

→ChromeOS flexを入れることにした話

→ChromeOS flexを入れるのに、ちょっと手間取ったよ、という話

-----------------------

今回は、MacBook AirにChromeOS flexを入れる方法の解説を、と思ってたんですけど、やっぱりそれは後回しにします。公式もちゃんと情報を出してくれていますので、それよりも自分が書くべきなのは、これかなと。

そう、入れてみて、どうだったのか??
ChromeOS flexを入れてから1週間ほどになりましたので、使ってみての感想や、困ったことなどを書いていきます。


①ブラウザは全く違和感なし

中古で買ったMacBookAirの主な用途はブラウザでのネット視聴やWebアプリの使用でした。特にGoogleのサービスを使うことが多いです。

ChromeOS flexに切り替えてからのブラウザの使用感はほとんど変わらず、サクサクした動きで快適です。

Googleのサービスを使うことが多いので、Chromeブラウザを使う分には、ChromeOS flexの方が便利かもしれないと思いました。 PCを立ち上げた時点でGoogleアカウントにログインした状態なので、気持ちよく使えます。

②スクロールがちょっと、、

マジックパッドで2本指でなぞるとスクロールしてくれます。Macの動きと同じ!これはいいなと思いました。

でも、、、
なんだかスクロールが重いんですね、、
指でさっとなぞった時に、Macだと、コロコロコロっという感覚で流れていくんですけど、ChromeOSで同じ動きをしても、ひと画面ずつスクロールされるような感じで、何度も何度もなぞらないと進んでいかないんです。
これはちょっとストレスです。
設定で変更できないか探しているんですけど、、今のところ見つからないです。

③ショートカットキーがちょっと

画面を閉じる→ ⌘ + w
これはMacと一緒なんですね。
これはありがたいんですけど、、

画面を最大化 →Ctrl + ⌘ + f
これが使えないんですね。

ちょいちょい使いたいショートカットが使えない場面があります。設定できるのかもしれないけど、、ちょっと面倒ですね。

というか、基本的に私はWindowsユーザなんですね。で、MacBookAirのために自分が使いたいショートカットキーをいくつか覚えたんですけど、WindowsともMacとも違う、また新しいショートカットキーを覚えるのはちょっと勘弁してくださいよぅ、、という気持ちです。

自分で設定できるとしてもMacのショートカットキーに合わせるのって、なんだか悲しい気分になります。だってもう私、MacBookユーザじゃなくなっちゃったんですもの、、。いま手に持っているこの PCはMacBook Airの形をしたChrome Bookなんですもの、、、

④スリープからの復帰がちょっと、、

これも困ってます。というか、これが一番困っているポイントかもしれません。

PCの蓋を閉じたり、しばらく放置していてスリープに入りますよね。画面が暗くなっています。

普通はここで何かキーを1つ押せば、すっと立ち上がってくれますよね。電源を入れる時よりも短い時間で、画面がついて再び作業できます。

今回はそれがうまくいかないんですね、、

たまに立ち上がることがあるものの、基本的には立ち上がってこないので、電源ボタンを長押しして起動させています。

OSの起動としてはとても早く立ち上がるので、めちゃくちゃ待たされて嫌だ、とは思わないのですが、

MacBookを閉じておいて、開けたらすぐ使える、というのがいいじゃないですか。それができなくて、いちいち電源ボタンを押さないといけないのはちよっとな、、、と思ってしまいます。

ちなみに、いま試してみたら、MacBookを閉じて、それほど間隔を開けずに開いたら、すぐにスリープから回復しました。

うーん、なんだか気まぐれな感じなんですよね、、

(その後しばらく使っていて気付いたので訂正します)
MacBookを閉じると自動でスリープに入ります。
開けたときに、わたしはすぐになにかのボタンを押すようにしていたのですが、それがよくなかったようです。

MacBookを開いて待つ、
待っても立ち上がらない時は一旦(蓋を)閉じてもう一度開く、
これでスリープから復帰してくれることが分かってきました。
それで、電源ボタンを押すことはずいぶん減りました。

結論

基本的には使えているんだけど、ちょっとストレスになる部分があることは否めない、という感じですね。

また新たに気づいたことが出てきましたら、記事にしますね〜

いいなと思ったら応援しよう!