![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72843034/rectangle_large_type_2_c5dd824770a52e0c48e09ab447b2467b.jpeg?width=1200)
両腕骨折の人の介助~②治療方針決まる~
両腕(肘)骨折が判明してから4日目。
紹介された総合病院で治療方針が決まった。
結論から言うと、「手術しない」ことに。
その理由として
・コロナの関係で満床のためすぐ入院できない
・手術部位は神経をひっぱるので
あとあと痺れなどの後遺症がでることが否めない
ということだ。
手術すればすぐ快復するが、
相方の職業が 絵描き であることを考慮し
後遺症のない温存治療を選択することとなった。
そして、ギプスやシーネ固定ではなく、
高性能な肘のサポーターに切り替え。
骨折と言っても、ポッキリいった骨折じゃなかったためか
案外動かしてもよいようだ。
サポーター一本18000円くらいで二本なので倍の費用はかかる。
ただ、一時支払するものの、保険がきくとのことで
あとで7割戻ってくるという。現在オーダー中、装着待ち。
![](https://assets.st-note.com/img/1645574174118-gEToo5aae2.jpg?width=1200)
この姿はもうちょっとで見納めだ(笑)
そうそう、総合病院なんてめったに行かないので支払方法に驚いた。
いつの間にかオートメーション化。
人がいらなくなっていく~