見出し画像

イベントまでの道 ー3ー

昨日はトレランの大会に出場し、満身創痍で書いております。

さて、前回少しだけ触れた「GOGO!ヴィッセル神戸」で目覚めた【取材】について、振り返っていく。

折に触れて、ヴィッセル神戸の試合のことや、ラジオでの仕事のことはこのnoteにも書いているので、気になる方はお読みいただければと。

そしてその「GOGO!ヴィッセル神戸」の番組ブログがこちら。
と言っても今は更新されていないようで、時代の流れを感じるなぁと。

過去の投稿は読めるので、月のアーカイブからこの辺りの期間を開くと、懐かしいあの選手や帰ってきたあの選手が登場している。あぁ懐かしや。。。

岳登さん元気かな?

番組担当になってからはとにかく、いぶき(ヴィッセル神戸の練習場)に足繁く通った。昔は今みたいに見学(取材)できる日が限られていなかったので、行けば行っただけネタ(コメント)が拾えたし、サッカー以外のことも聞くことができた。

私はそもそもサッカーに詳しくなかったので、戦術や個々人のプレースタイルなどはー特に初期はーぶっちゃけ雰囲気しか分からない。その辺に詳しい記者さんはたくさんいたので、教わりながら取材していたくらい。

そんな私がブログを書くために意識したことは「サポーター(リスナー)がほしい情報はなにか」「選手やチームを身近に感じてもらうにはどうしたらいいか」「新規のサポーター(リスナー)をどうしたら掴めるか」である。

戦術やチーム状況はスポーツ紙や専門誌にいくらでも書いてある。でも選手が最近聞いている音楽、誰とよくご飯に行くか、最近あった面白い出来事(これ無茶振りだけど実際聞いてたような…)とか、そういう記事は少ない。

そしてその記事を番組ブログに書く時、「どうやったら面白く読めるか」「読んで良かったと思ってもらえるか」を気を付けた。

例えば、「題名」。
キャッチコピーのようにパッと目に付く、気になるタイトルをひねり出した。

他には、「括り」。
『〇〇な男たち』という縛りをつくって、3人ほどピックアップして書いた。

後は、「写真」
選手の写真をなるべく多くUPするようにした。
練習後の選手の私服や、誰かと誰かのツーショット、決めポーズ、スタッフさんなどにも撮影をお願いした。

そういう「こだわり」というか「工夫」をするのが楽しかったし、実際、書く力もかなりついたと思う。

そして、

「あ、私って書くことが好きなんだ」

と気付かせてくれた。

さらに

「人に話を聞く面白さ」

を目覚めさせてくれたと思う。

それが「取材タレント」に繋がり、「フリライター」を経て、「脚本」に辿り着いた。

「GOGO!ヴィッセル神戸」を通して、たくさんの人たちと出会い、話をして、喜びや感動や悔しさを共有し、それを遺していくことが、とても素晴らしいことだと、教えてもらった。

この番組がなければ、書く楽しさを知り得なかったし、脚本を書いていなかったと思う。

そういう意味で、本当に感謝している。
ラジオ関西、そしてヴィッセル神戸に関わる全ての皆さんに、今さらながらありがとうございます。

今回のイベントには、そんな気持ちも込められたら、と思います。

【トップ画】
ヴィッセル神戸のカメラマン説田さんに撮ってもらった宣材写真。
若いですねー。

あぁ懐かしいメンツが…。このカメラマンが説田さん!
こんなん作ったりしてましたわ…(照)

いいなと思ったら応援しよう!

麻利央書店
クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!