![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115202696/rectangle_large_type_2_1539ac4fd903ee53d93bac7deb4aa151.jpeg?width=1200)
『とのまわり』絶賛稽古中
山田ジャパン公演「とのまわり」がいよいよ来月スタートします!
![](https://assets.st-note.com/img/1693711347850-svCkOhmUhV.jpg?width=1200)
「とのまわり」
▼作・演出
山田能龍
▼キャスト
清水麻璃亜 / 松田大輔 / 森一弥 /
いとうあさこ / 羽鳥由記 / 横内亜弓 / 浜名一聖 / 長江愛実 / 高島麻利央 / 金子美紗 / 西雲アキラ / 今井海斗 / 岡本滉祐 / 千田智弘 / ハヤトミルクティーパーティー / 布施勇弥 / 宗藤将矢 / 米村真理
▼日程
10月4日(水)~8日(日)
4日(水) 19時
5日(木) 14時/19時
6日(金) 14時/19時
7日(土) 14時/19時
8日(日) 14時
▼チケット(全席指定)
【S席】客席前方正面/パンフレット付 8,000円
【A席】客席前方左右・客席後方 6,500円
(全席指定・税込)
▼劇場
シアター・アルファ東京
▼詳細
http://yamadajapan.com/stage/tonomawari2023/
【あらすじ】
何十年もの間、家族を大切に生きてきた菊池加奈子(いとうあさこ)。彼女はある日余命宣告をされると、その3日後に「彼氏をつくる」と言葉を残して忽然と姿を消してしまう。長いあいだ苦楽をともにした夫や子どもとの時間を選ばず、人が変わったように最期を謳歌する加奈子。
出ていかれた家族はもちろん戸惑うが、どこにいるのか手がかりがない。そんなある日、従兄弟の孝之(森⼀弥)が偶然、三鷹の病院で加奈子を見つけてしまう。まず息子の正太を連れて病院へ行くと、見知った加奈子とは豹変した派手な出立ちで、宣言通りに彼氏を作っていた。しかもどうやら、彼氏の守屋栄一(松田大輔)も同じく、余命がわずかだという。栄一の娘・東子(清水麻璃亜)も見舞いに来て、「何で最期を家族と過ごさないの?」と問い詰めるが、何も答えない栄一。加奈子と栄一、余命の限られた二人には何やら…よく分からない共通の意志があるようだ。
それぞれの家族は、1番の身内が最期にとった思わぬ行動に、沢山のことを考えさせられる。「今までの生活は我慢選手権だったの?」「自分たちは最後を過ごすパートナーにふさわしくないの?」猜疑心や虚無感に襲われてしまう。
そして命の際の際。いくら考えても分からない問いを放って、家族は感情に任せてぶつかった。「最後くらい一緒に過ごそう!」と必死に諭すが、それでも加奈子はきかない。
加奈子と栄一。二人が終末に行き着いた境地とは何なのか?
「うちの家族はこうだ」と、ほぼ手を打ちかけていた家族の物語に、ヘンテコなラストシーンがひっついてしまった、そんな物語。
生と、死と、愛と、時間。
大切なことはすべて、「と」のまわりで起こっている。
本番へ向けて、稽古が始まっております。
「とのまわり」は7年前の2014年に上演し、今回は再演となります。
わたしは7年前はまだ劇団に所属していなかったので、初めて作品に触れております。もちろん、前作は映像で見てはいます。
めちゃめちゃ笑えるけれど、めちゃめちゃ泣けます。
そして、めちゃめちゃ考えさせられます。
毎作品そうなのですが…
今回のゲストは、常連の森一弥さんに加え、お初となる清水麻璃亜さん、松田大輔さん。清水さんはとーってもキュートで、松田さんはダンディで面白い。
あぁ、ありきたりな感想ですみません。
お芝居も最高です。
約一年ぶりの劇団公演、絶賛稽古中。
— 山田能龍(ヤマダヨシタツ) (@yoshitatsu68) September 2, 2023
山田ジャパン「とのまわり」
昨日の稽古で松田さん、清水さん、あさこの絡みに手応えを感じたよ。
宜しければぜひ、観に来て下さい!
チケットなど詳細。https://t.co/LGAVLMHO9T#松田大輔 #清水麻璃亜#山田ジャパン #いとうあさこ pic.twitter.com/oK3fGd2r89
本番まであと1ヶ月、なんですよ。
あと・・・!まだ・・・!?
どちらの感情も入り乱れる時期です。
焦りと不安と期待と、、、
これってマラソンの時と同じだ(笑)
いくら練習(稽古)しても、絶対大丈夫!とはならないけれど、「練習は嘘つかない」これは間違いない。
ただマラソンと違ってお芝居は、「相手がいる」ということ。
一人芝居でない限り、セリフを交わす相手がいて、その呼吸を感じなければいけないし、さらに言うとお客さんの反応もあった上で成り立つのがお芝居。
舞台に立つ画を想像するだけで、(色んな意味で)震えます。
ただ言えるのは、稽古あるのみ!
稽古ビシバシ進んでおります‼️
— 劇団 山田ジャパン (@yamadajapan2008) September 2, 2023
皆様チケットのご予約お待ちしております🙇♂️
本日の稽古風景を添えて
チケットのご予約はこちらから👇https://t.co/020Agm9d20#山田ジャパン #とのまわり #シアターアルファ東京 pic.twitter.com/jyIxOa9dd8
有り難いことに、「観に行くよ!」「応援してるよ!」とたくさんの方にお声がけ頂いております。本当に感謝しかありません。
応援して下さる方がいるというのは、当たり前ではありません。
その皆さんに、楽しんでもらえるよう、喜んでもらえるよう、お返しできるよう、がんばります。
頑張るしかできないけれど、最近、「頑張ることができる」ってとても素敵な能力なのだと思うようになりました。
頑張らなくても生きていけるし、頑張ることがすべてじゃない。頑張っているから偉いわけじゃない。頑張るか頑張らないかは個人の自由。そう思います。
誰に頼まれたわけでもないけど、わたしは「出来る限り頑張る人間でいたい」そう思うので、勝手に頑張ります。それで誰かを元気づけられたり、楽しんでくれたりできたらいいな、と思っています。
その頑張りを少しでも「見てやろうじゃないか」「応援してやるか」という方がいらっしゃいましたら、是非、劇場にお越しください!
もちろん作品はべらぼうに面白いです!
チケットのご用命、承っておりますので、ご連絡くださいませ。
メッセージやSNSのDMなどでも大丈夫です。
もしくは、カンフェティのサイトからどうぞ。
いつでも、お待ちしております!!
いいなと思ったら応援しよう!
![麻利央書店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3279164/profile_cf5581b2684ac351d3c1fb7810da1054.jpg?width=600&crop=1:1,smart)