![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23296779/rectangle_large_type_2_4f71ebe460a05de5ba862a1c3ef97bfc.jpg?width=1200)
自粛生活note 2020/4/18
自粛生活の中での楽しみのひとつは、オンライン飲み会と言う人も多いのではないだろうか。わたしもすでに数回開催している。とはいえ、飲酒自粛中なのでもっぱら喋るのみだが。オンライン飲み会を行うにあたって、いくつかのサイトやアプリがあり、それを利用している。
❶たくのむ
わたしは主にこれを利用している。登録不要、ダウンロード不要という手軽さ。URLを共有して、アクセスすればすぐに開始可能。現状12人まで同時に利用できる。が、4人くらいが会話もスムーズだし、表情も確認できるし、一番いい塩梅だと思う。ただ、PCだと向きがバラバラになってしまうのが難点(トップ画像参照)。スマホだと問題ないようだが。
事前に告知せずに友人にURLを送りつけ、遅れて飲み会に参加してきたときなんかはものすごく盛り上がる。「あ、どーもどーも」「やっぱ来たぁ~」みたいなノリ。その背景が生活感あふれる家なもんだから、笑えるのなんのって。
まりおちゃん、ありさに誘われて、#たくのむ
— 近藤 綾香 (@kondo_ayaka) April 6, 2020
デビューしました。
みんなで飲んでるみたい🤣
楽しい😂
つい食べすぎちゃった、、、
みんなのせいやで。笑
たけもっちゃんも妹ちゃんも喋れたよ☺️#高島まりお#外田ありさ#竹本真之#福井柑奈#近藤綾香
これいい!楽しいー!! pic.twitter.com/fCpZoV45UY
ある友人は風呂からの生中継だったからそれも面白かった。汗びしょびしょだし、裸が映らないように異常なアップだったもんだから、尚更。
今日は劇団の同期と #たくのみ
— 高島 麻利央 (@Oh_Mariooo) April 8, 2020
菅野姉妹はワンカップ大関片手に🍶
金子美紗は風呂から生放送です♨️ pic.twitter.com/AXpDEKQ6vj
居酒屋などお店に集う飲み会だったら、突然呼ばれて行くのは億劫だったりするが(フットワーク軽く行く人もいるけど)、オンライン飲み会だったらパッと参加できて、しかもタダだし、これってもしかしてこの状況が落ち着いても、頻繁に行われる可能性があるかもしれないと思った。
ただ利用者が増えているのか、昨日は何だかうまく起動しなくて断念した。
❷ZOOM
主に企業向けで、会議などで使われているようだ。登録が必要だが、同じ動画や画像を共有できたり、ホワイトボードの機能もある、らしい。「ちょっとこの写真(動画)見てー!」と一緒に盛り上がれるのはいいかもしれない。
紹介してはみたものの、わたしは使ったことがないので、あくまでも調べた情報である。現状、ミーティングする予定はないので、ZOOMにお世話になることはなさそうである。
❸LINE電話
ほとんどの人がLINEを利用していると思うので、一番手っ取り早く始められるのはLINE電話かもしれない。昨日たくのむがうまく起動しなかったので、利用したら、まったく問題なく飲み会ができた。たくのむと同じ感覚でできる。
今日誕生日の友達とLINE電話でお祝い✌️
— 高島 麻利央 (@Oh_Mariooo) April 17, 2020
こだわり酒場のレモンサワーときたかぁ!飲みた過ぎるぞっ😂
私は禁酒中のため、オールフリー🍺
会ってのお祝いはまた改めて...
お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊 pic.twitter.com/T7wlAy7dxv
昨日は、友人の誕生日だった。自分の画面を電気を消して真っ暗にして、ケーキにろうそくを立てて、ハッピーバースデーを歌って登場するという演出をした。友人に火を消してもらい(結果、わたしが消した)、盛大なお祝いとなった(結果、わたしがケーキ全て平らげた)。
オンライン飲み会、オンライン誕生日会、オンライン結婚式、オンライン面接、オンラインン婚活・・・もうなんでもオンラインで出来そうな気がする。
でも、
やっぱりわたしは対面の温もりを感じたい。
匂いに、空気に、音波に、触れたい。
飛沫を浴びる距離で笑ったり泣いたりしたい。
そんな日が来るために、できることをやろう。
明日もオンライン飲み会だ!
いいなと思ったら応援しよう!
![麻利央書店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3279164/profile_cf5581b2684ac351d3c1fb7810da1054.jpg?width=600&crop=1:1,smart)