![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45858959/rectangle_large_type_2_f4948807e7eeaf60737d4ecfad25afcf.png?width=1200)
小学生から「紅茶の授業」のフィードバックもらいました。
先日、三人のお茶の先生が
京都の小学校4年生に向けてお茶のオンライン授業をしました。
緑茶、中国茶、紅茶の三人の先生。
まりのんは紅茶を担当。
紅茶の魅力はもちろんですが、
私がどうやって紅茶を広めているか、紅茶の楽しみ方を中心にお話しました🫖🐰🎵
子供たちは試行錯誤で詳しく調べたことや習ったことをまとめて発表してくれました。
3人の先生の紙人形😊可愛い!
もちろん左がまりのん。w
ん?羽生えてる?
真ん中が中国茶のちゃん子さん
右が栗原製茶の栗原さん
伝えたかった事がちゃんと伝わっていて感動しました✨😆
みんな、絵がとっても上手✨✨
ちゃんと、共通点が書かれていたり
この他にも製法の話や
お茶を広めるには
お茶マスクを作る!
お茶博物館を作る!
など楽しい提案がでてきました😆
私も、紅茶のテーマパーク
その名も『ティーマパーク』を作りたいと思っていたので、みんなと夢を共有できて嬉しかったです❣️❣️
こんな子供達の笑顔と触れ合える仕事ができて幸せだなぁと思うと共に
未来を背負った子供たちが
今後どんな風に動いてくれるのか
楽しみです(๑>◡<๑) ੭ੇ
いいなと思ったら応援しよう!
![歌う紅茶屋さん まりのん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58025198/profile_15ad75ca1107078d7cdf146c18cf251a.png?width=600&crop=1:1,smart)