【月報】1月のお仕事まとめ
毎年毎年、1月が過ぎ去るスピードがはやすぎる……!でもこの1ヶ月間はお仕事、プライベートともに大充実でした。
明日からもいい時間を過ごすために、1月を振り返ります!
書くお仕事✍️
『有限会社ノオト』/取材執筆
最近よく耳にはするがSTEAMってなんぞや、をワークショップ形式でたのしく学べた時間。取材で参加させてもらった私も、この数時間で概念でしか分かっていなかったものが、自分ごと化された体験をしました。
『架空商品モール』note記事制作 / 編集
Direction:ふたり広報
今回開発を行うのは一般消費者ではなく、新商品企画担当・新規事業担当者。30名のプロ×架空商品モールで誕生した商品とは?
『ダシマス』 / 取材執筆
1つの市だけに展開している全国的にもめずらしい水島信用金庫さん。金融機関はどうしても柔軟性やボトムアップが取り入れづらいのかと思っていたけれど、本気で地域課題解決を目指しているからこそ、他にはないスタンスでの社内環境づくり、事業展開がなされていました。
『ダシマス』 / 執筆
Direction:合同会社たかしお
塗装工事、左官・タイル工事、防水雨漏り工事などを展開する「ゆうき総業」さん。今回取材した大浦さんは、30年間の理美容業界でのキャリアを経て、異業種からゆうき総業にジョインされたとのこと……!
『スタジオパーソル』 / 編集サポート
「はたらいて、笑おう。」の実現に向けてはたらく選択肢と未来の可能性を広げるメディア『スタジオパーソル』にて、編集のお手伝いをさせていただいています。今月もたくさんの記事が公開されました!
『HIGH-FIVE』公式note記事制作 / 編集
Direction:ふたり広報
IT/Web業界のデザイナー・クリエイター専門転職エージェント『HIGH-FIVE』初の新卒入社エージェント、藤巻さん。新卒2年目ながらすでにエースとして活躍する彼女の素顔に迫りました。
『CORE Lab.』記事制作 / 編集
私もメンバーとしてジョインさせてもらっている、日本酒コミュニティ『酒小町』代表のりんさん。お酒好きを仕事にしたからこそ伝えられる、「好きを仕事に」するまでの道のりや難しさ、喜びを語っていただきました。
りんさんのどんな時も等身大で歩み続ける姿、近くで見ていても本当にかっこいい。
ディレクションのお仕事👩💻
『CORE Lab.』 / ディレクション
メディアでディレクションのお手伝いをさせてもらっている「CORE」が、3月9日に、“思い描いた人生を、わたしたちは諦めない” をテーマにした女性のための国内最大級キャリアカンファレンス「Women’s Career Summit」を開催します!
さまざまなライフイベントを前に、何をどう判断して選択していくべきなのか?と悩む20代〜30代。ロールモデルとして先を歩んでいる女性たちから新しいヒントを。
3月1日(土)公開イベントに登壇します!
20代・30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語っていく番組『人生百貨店』初の公開収録にゲストとして参加させていただきます!生まれ育った大好きな場所、神戸で周さんとお話しできる時間が今から楽しみ。
定員15名とのことなので、お近くの方やお時間合う方はぜひお早めに。
新サービス『薄明(はくめい)』 はじまります🌅
編集者でありライターでもあるたかしおさんとおのまりが、全3回の対話(取材)をさせていただき、あなたの考えや想いを一緒に整理していきます。そして最後は、スライド数枚の「コンセプトブック」というかたちにまとめるサービスです。
「私ってこんな人だよ!」ってなかなか一言では伝えられないし、いざ自己紹介しようと思うと、肩書きや属性だけにまとめてしまいがち。でも本当の「自分らしさ」みたいなものって、もっと深い記憶や経験のなかにあるはず——。そんなグラデーションになったものをみなさんと一緒に整理して、言語化のお手伝いができたら嬉しいです。
興味を持っていただけた方は、おのまりのXやお茶会でお声がけください。
朝のお茶会継続中☕️
昨年の夏から始めたお茶会、すでに20名以上の方とお話ししてきました。ありがたいことに2月も予約たくさんいただいています。うれしい!
朝のお茶会と言いながらも、日時は柔軟に調整可能ですので、「早起きできなくて……」「朝は忙しい」という方も、ぜひお気軽におのまりのXに「お茶会希望」とDMください。
▼お茶会についてはこちら
ラジオ更新
Podcast「unmask diary」
Stand. fm「おのまりのフリーランス日記」
その他の活動
酒小町メンバーとオリジナル日本酒づくり@京都
オリジナル日本酒づくり体験施設「My Sake World 御池別邸」が1月23日に本オープン!ひと足先に酒小町メンバーと体験させていただきました。
日本全国12種類の日本酒をすべて味わってみて、好きなものを好きな配合でブレンド。まるで理科の実験みたいで、めちゃくちゃたのしかったです。
ちゃんと2回試作できるから、最初は「安定」っぽいブレンドをして、次は個性的なお酒で「挑戦」なブレンドをしてみました。
個人的に京都はよく訪れるんですが、これは新しい体験スポットになる予感。
▼My Sake World 御池別邸の詳細はこちら
「書く」仲間たちとの交流
lit.link1年ぶりに更新しました
今月読まれたnote
今月のアート🎨
今月の旅先🧳
大阪→宮崎→神戸→東京→神戸→京都→滋賀→大阪と、1月も外が多め。
フリーランス仲間のみほちゃん、れいちゃんに案内してもらった宮崎は、おいしく、美しく、お仕事も捗っていい時間だった〜。
明日のわたしへ
全部クリアとはいかなかったけれど「できた!」がいくつかあったので良しとします。
△は明日からスタートする2月に引き継ぎ。来月は新しい出会いも、「ワクワクだけどちょっと怖い……」と感じる新しいお仕事への挑戦も増えそう。理想に向かうための道中だと思うので、ビビりすぎず、丁寧に今やれることをやってきます。
みなさんも1ヶ月お疲れさまでした💐