![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147419820/rectangle_large_type_2_5b414e9bc745c124afe5cb18b33d7687.png?width=1200)
永遠に続く穏やかな箱庭王国で命を紡ぐ
おはようございます、もしくはこんにちは、あるいはこんばんは。
わたくしシンリと申します。許されるならこんなクソ現実なんて捨ててファンタジーの世界へ行きたい。よろしくお願いします。
さて……画面の前のそこのあなた。
そうです、あなたです。今これを見てるあなたに語りかけてます。
ファンタジーの世界で別の人生を歩んでみたい、と思ったことはありませんか?
まあ、人間誰しも(←クソデカ主語) 中二病を患うものだし、ファンタジーや異世界に憧れる時期というのは絶対にある(←決めつけ) と思うんですね。
というわけで、先述の問いへの答えは「はい」か「Yes」かのどっちかということになりますね?(←決めつけ)
まあそんなわけで、答えは「はい」か「Yes」かのどっちかだと仮定して話を進めさせていただきます、はい。
実は、そんなあなたにピッタリのゲームがありましてェ……
「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」っていうゲームなんですけどォ……
ちょっと話、聞いていきません?
……ゴホン。
まず、ゲームスタート時点で主人公は旅人であり、旅の途中に立ち寄ったエルネア王国に滞在することになります。
しかし、旅人という身分では出来ること・行ける場所に限りがあるし、何より最大一年間しか滞在することができません。
そしてエルネア王国の一年はたったの30日です。
これはうかうかしていられないぞ……!!
そこで、帰化申請に必要なお金を稼ぎ、エルネア王国の国民になるのが、最初の目標になります。
(帰化しない場合は、一年(30日)が経過した時点でゲームは終了となります)
帰化申請して国民になってさえしまえばこちらのもので、エルネア王国を永住の地とすることができます。
旅人時代と比べ、出来ることや行ける場所も大幅に増えます。
エルネア王国の最大の魅力は、その自由度の高さ。
何をするもしないも自由。
騎士を目指すもよし、農業の道に進むもよし、ひたすら釣りや採取などをするもよし……ニート……ただの一般国民としてダラダラ過ごすことももちろん可能です。
そしてどんな人と仲良くするかというのも自由。
もちろん顔で選んでもいい。
なんなら国王や王配、王子、王女といったロイヤルファミリーも、一般国民と同じくそこら辺をフラフラ歩いているので、普通に声かけれるし仲良くもなれます。
NPC国民たちと交流して仲良くなれば、同性なら親友に、独身の異性なら恋人になれるかも。
ただし、
・複数人のNPCと恋愛関係になること(浮気)はできない
・一度交際をすると、専用アイテム(課金)を使わない限り別れられない
・同性愛は不可能
・王族と恋愛、結婚できるのは2代目以降(王国で生まれた人のみ)
である点には注意が必要です。
恋愛関係になったNPCとPCは、やがて婚約し、結婚式を挙げ、二人の遺伝子を受け継いだ子供が生まれます。
(昔は容姿の突然変異があったようですが、今は無いみたいです)
そして、生まれた子供がある程度成長した時点で、引き継ぐこともできます。
(子供に引き継がなかった場合や引き継げる子供がいない場合、PCが寿命を迎えると同時にゲームは終了となります)
自分の子供に引き継ぐと、今まで自分が操作していたPCはNPCになり、子供がPCになります。
集めたアイテムやお金などは引き継げるので安心!
とまあ、そんな感じで、平和なファンタジーの箱庭世界で、小さな王国に住む国民の一人となって命を紡いでいくゲームなのですが。
ぶっちゃけ、平和すぎて&自由度高すぎて、飽きてしまう人も少なくないかも……?
ある程度プレイの目的を決めておいたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私の場合は、
・自分の一族の姓を広める(親戚が結婚する時は自一族の姓を引き継ぐように調整する)
・子供の名前は和風縛り(日本人ぽい名前をつける)
・NPCを全員結婚させる(NPCの恋愛に積極介入するなどして、誰一人として独身のまま死なせない)
といった、ゆるい縛りプレイをしています。
箱庭の平和な世界で癒やされたいって人は、エルネア王国でのんびりとした日々を過ごしてみてはいかがでしょうか?
私はSwitch版を購入しましたが(セーブロード周りがすごく楽なので…)、スマホ版なら基本無料で気軽に楽しめますよ!
ではでは今回はこんな感じで!
おさらばー!
関連記事↓