見出し画像

英語をいかに速く読むか?わたしがやった速読法。

ギリシャにいたころ、日本語との接触がほとんどなく、まだ日本人の知り合いもなく、テレビはギリシャ語か英語。本屋にいってもすべてギリシャ語とそれ以外の外国語。

わたしがギリシャにいった年にWindows95がはいってきた。現地でパソコンは買ったけど、日本語で使えない( ;∀;)

しかたないから、英語のマニュアルを買って、ひたすらそれをよんで使うをくりかえす。今覚えば、これがかなり読む練習になったし、英語でパソコンをつかうことで、IT関連の英語がすこしわかるようになった。

ハリーポッターが流行っているのを知り、本屋へいってみた。本をみつけて英語バージョンをかってみる。最初はよむのに時間がかかったが、とにかく大筋をつかむように読みすすめた。どうしてもこの単語をしらべないと全体がわからない、というときだけ単語の意味をチェック。滞在中に発売されたハリーポッターは全部英語でよんだ。とにかくたくさん読もうとおもった。

知らない単語をぜんぶ1つ1つチェックしていたのでは速く読めるようにはならなかったと思う。1つ1つチェックしていたら、きっと読むのにつかれてしまって途中で投げ出していたと思う。だからわたしがやったのは、細かいことは気にせず、とにかく大筋をつかむ。

ハリーポッターの次に読んだThe Cobra Eventという小説は生物兵器テロの内容で、当時ビル・クリントンが読んだと話題になっていた本だ。これはかなり辞書をつかいながらよんだため、時間がかかってしまったが・・・
内容がおもしろかったので、途中で気持ちが折れずに読み切れたと思う。その後も英語の小説を買い、たくさん読んだ。もともと本が好きだったのも
よかったのかもしれない。

どうしたらもっと速く、英語をよめるようになるかと質問されることがあるが、「多読」にかぎるとわたしは思う。それも最初は細かいことはきにしない。英語を読むという行為になれないといけない。

1つ1つ単語をチェックしていたら、前にすすめない。どうしても調べたい単語があればチェックすればいいし、英語が上達したら、もう1度同じ小説を読めばいい。2度目はもっと内容が把握できるようになるだろう。小説でなくても、雑誌でもいいしとにかく自分の興味のあるものに絞ってよむのがおすすめ。

あとは英語をよみながら、日本語に訳してよむことはしなかった。英語でよんで、できるだけ英語で理解する。例えば、I want to ~ は~したいとわかっている。だとしたらI want to は英語のまま読み流す。そうすると、英語で読み流すところが増えていき、いつの間にか、英語で英語を理解している。それがスピーキングにも応用できるようになってくる。
英語で考えて、英語で話す。あいだに日本語をはさまないくせをつける。そうして英語脳を作っていけたのかなと思う。

わたしはギリシャにいる間は、そういう環境におい込まれて、外国語でなにかやるしかなかった。日本にいて、同じ環境に自分を追い込むのはなかなか難しい。なので、とにかく英語に触れる時間を作るしかない。というわけで、いまもわたしは、英語の小説を電車でよむ、ということを続けている。

途中で挫折しないためにも、英語の本をよむときは、わからない単語を全部しらべるのはやめたほうがいい。勉強していくうちに語彙もふえるし、次に読む本はもっと内容がわかるようになる。そうしていくうちに、いつの間にかたくさんの英語の本を読んでいる。

精読してから多読へという意見もあるが、わたしの場合、それだと絶対初めの段階で挫折していただろうと思う。精読は、その本に書いてある文法などを1つ1つ理解したうえできっちりよむこと。そんなことしてたら最初は絶対いやになる。面倒くさいとか、1冊に時間がかかりすぎるし、覚えないといけない単語も山ほどでてくる。そうすると、英語の本を読む行為自体が嫌いになってしまう。

英語の本が好き!と思えるようになるには、最初は精読はおすすめしない。賛否両論だと思うが、最終的には、どのやり方が自分に一番向いてるかだ。

いいなと思ったら応援しよう!

Marina.M
英語発音のこと、ギリシャ語についてなど、ご質問受け付けております!応援していただけるととても嬉しいです!