見出し画像

アプリリニューアル後、お客様からいただいたお声を紹介します

2023年9月、BONX WORKのiOSアプリを大幅にリニューアルしました。

今回は、そのリニューアルへのBONXの想いや、お客様からいただいたお声などについて紹介できればと思います。

6年使われたアプリを大幅に刷新

BONX WORKのリリースから6年、実際の使われ方についての情報が蓄積して、お客様の声も集まってきました。たくさん改善ポイントもありそうだったので、今までの作りに捉われることなく新しいBONX WORKを作ろうという想いから、リニューアルプロジェクトが開始されました。

毎日使っていただくアプリだからこそ、スムーズに利用し続けていただくことがとても大切です。リニューアル前は、導入したは良いもののイマイチ使い方がわからないまま定着が進まないケースも多く見受けられました。そのためルームの接続・切断や会話だけでなく、チャットや文字起こしなどの機能はそのままに、シンプルで使いやすい、を追い求めました。

以前よりお客様の声として挙がっていたトークモードも、このタイミングで刷新しました。マイクの制御方法を一から見直し、よりスムーズな使用感が実現できました。

お客様からの声をいただけてほっとしました

リリース前には、既存のお客様から急に変わることでネガティブなフィードバックが返ってくるのではと、正直不安もありました。しかし実際には、嬉しいお声をいただくことができました。

・全体的にシンプルで見やすくなったので使いやすくなった。
・インストールしてすぐに使い始められるようになった。
・以前のUIはハンズフリーとプッシュトゥートークの切り替えボタンを間違えて押してしまうことがあった。今回そのボタンがなくなったのでよかった。
・前はボタンを押しっぱなしにしないと長く話せなかったが、話しやすくなった。

まさに目指していた改善が、しっかりとお客様に伝わっていると実感しました。また、初めて使うお客様でもすぐに利用開始できるように、という目標でリニューアルしたので、このようなお声をいただけたことは本当に嬉しいです。

こう言った具体的なお声を直接いただけるのはもちろんですが、カスタマーサポートチームとしてより違いを感じるのは、導入時のお問い合わせ内容の変化です。

お客様の質問内容から改善を実感しました

リニューアル前は、「ルームへの接続方法がわからない」など初期でつまづいてしまうお客様も多くいらっしゃいましたが、リニューアル後はそう言ったお問い合わせは減りました。代わりに使っている中での疑問や「これをやるにはどうしたら良い?」などの発展的な質問、また「こうしたい」という要望に変化しているな、というのを感じます。

最初にわからないと継続して触ることを躊躇してしまったり、その後も悪いイメージがついてしまったりして、導入したとしても利用が進まないケースも多くあります。リニューアルに伴い使い方がシンプルになり、導入障壁が下がったことによって、お客様の中でBONX WORKが定着しやすくなったのだと思います。

更なる進化を目指しています

BONX WORKは日常の業務で使っていただくアプリだからこそ、「ちょっと自分には難しそう」というイメージをなくすことができたのはとても大きな変化です。それをお客様のお問い合わせ内容から知ることができるのはとても嬉しいことだと、改めて感じました。

また最近では大人数・複数箇所でご利用いただくお客様も増えてきました。それに伴い、アプリだけではなく管理者目線でのご要望も増えてきています。BONX WORKでは管理者用ツールもご用意していますが、まだまだ大きな現場からいただくご要望に応えられることはたくさんあります。アプリリニューアルをきっかけに、目線を一つ挙げたプロダクトに進化させていきたいと思います。

Androidアプリリニューアルと新機能のご紹介

2024年11月には、iOSに続きAndroidも同様にリニューアルされ、全てのお客様が同じUI/UXでご利用いただけるようになりました。合わせて新しい機能もたくさん搭載されています。

BONX WORKをご利用中に気づいたことやご要望がございましたら、ご意見やフィードバックをご遠慮なくお送りください。まだBONXをお試しいただけていない方は、ぜひ新しいアプリをご体感ください。

いいなと思ったら応援しよう!