
2022年5月10日 今日もポンコツだった、ポンコツでよかった
このnoteはわたしが30歳になるまでに自分の人生に起こったことを振り返りながらこれからどうやって生きていこうかなと考えるために書いています。自己満過ぎてびっくりするので「スキ」がくると動揺しちゃう(喜んでます、ありがとうございます)
ストーリーでポンコツ投稿が日課
わたしは普段、インスタのストーリーに自分の身に起きた自分のポンコツ事件を載せてる。
例えば、出社日に朝ギリギリ過ぎて走ってたり、秋が来たと思って厚着したらその日に限って真夏日が戻ってきたり、日常の些細な事件をシェアするのが趣味。一人で「ポンコツだった」と落ち込むよりも誰かに見てもらえて、クスっとしてもらえたらラッキー。
そしてこの日もまたポンコツ事件が発生したから載せたらしい。
図書館へ向かうニートな休日
今日は図書館でロンドンとイタリアのガイドブックを借りようと思ってた。あと2日したら一か月弱のヨーロッパ旅行に旅立つから一応持っていこうかなと思って。
西船橋駅から船橋西図書館に向かう道のり、まだ5月やのに暑いなぁ起きてからまだ何も飲んでなかったと思って自動販売機で水を買った。普段は家からペットボトルの水をもって出てくるのに今日に限って持って出てくるの忘れてしまったと後悔してた。
何台か自動販売機並んでいる中で、100円入れて、水のボタンを押したらさ、
え・・・
カフェラテ出てきてんけど・・・・。
カフェラテ要らんねん!
今まで自動販売機で飲み物買っても違う商品出てきたことなんてなかった。ちょっと急いでるのにこんな仕打ちある?って思いつつカフェラテ飲みたくないから仕方なく問い合わせ番号に電話をかける。電話対応のお姉さん親切やなぁと思いながらどうしてものどが渇いてるから水ほしいな~ってもう一回100円入れて同じ水のボタン押したら、またカフェラテ出てきた!
いやいや・・・さっきと同じことやってもーてるやん・・と自分のポンコツ具合に呆れた
これはあまりにもポンコツすぎるからストーリーに載せよという自虐メンタル。
今日に限って荷物重いし、歯列矯正のマウスピースを着けてるからカフェラテは飲みたくないし、しかも今から歯医者さん行くから尚更飲めへんわ!とセルフ突っ込みたくさん入れながらいつも通りポンコツなストーリーをあげた。
自分のポンコツ具合に呆れすぎたけどもったいなくてカフェラテは捨てられず、結局2本のカフェラテを鞄に詰めて、図書館と歯医者さんに向かった。
そんな奴、わたし以外にも存在する??
図書館も歯医者さんも終わって、気合入れて実家に帰らなきゃなってところにピコン♪
「つい最近同じことをしてしまったので、めっちゃ親近感というか同じ過ぎて驚いた笑」
え・・・?
え・・・・・・!?
何年ぶりやねんって人から突然DMがやってきた。
いやいや、こんなポンコツなことする人世界に存在するんか?という驚きと久しぶりの連絡がコレって大丈夫か??という気持ちでわたわたしてた。
しかも出てきたものは同僚にあげた、というストーリーまで同じで驚いた。
そこから久しぶりに会いましょうか~とロンドンから帰ったら会いましょうね~なんて社交辞令のような会話をして終わった、とさ。ちゃんちゃん
30歳まであと182日
後日談
ここから先は
¥ 10,000
読んでくださり、ありがとうございます。 記念すべきサポート第1号になりませんか◎