
【旅】アマン京都でアフタヌーンティー
【京都旅行備忘録】2024.10.14
アマン京都のアフタヌーンティー。
森の奥にアジアンテイストの建屋があり、
色は黒で統一されていて、真ん中には暖炉。
栗のスープから始まり、
目に麗しい手仕事のスイーツと、
京料理を思わせる一口料理が
きれいに並べられた黒塗りのお重。
食べるのがもったいないくらい。




小さいパフェと、
プレーンとカボチャのスコーンには
クロテッドクリーム、
ハチミツとゴルゴンゾーラ、
ジャムが付いている。


お口直しのシャーベットに続いて、
最後は最中をシェフが目の前で
作ってくれました。




その間、20 種類のハーブティー、
お茶、紅茶、コーヒーが頼み放題。
最中には、一煎一煎立てたお抹茶。
ちょっと最中が甘すぎたけど、
なんとも贅沢な時間を過ごしました。

日本人はゆっくり2時間も3時間も
お茶にかける習慣がないから、
出てきたものをパクパク食べちゃって、
会話と雰囲気を楽しむというのも
ある意味訓練が必要なのかも、と
思ったり。
お茶の種類が素晴らしかった。
写真を撮り忘れたので、
詳しくはウェブサイトを見てください。