絵本プロジェクト3
おはようございます。
現在時刻5時20分
ChatGPTにはまりもについて散々相談しているに
一向にまりも本体を画像で表現する能力が向上しないで
芽が生えてみたり、水に入っていなかったりする様子を見て
どげんかせんといかん!と思っている30代男性です。
まず初めに
ダイエット計画の進捗です。
11月15日から始まり
1週間で0.3〜0.4kgを落としていくというペースで考えていました。
ペースで考えると
1.05kgは落ちているペースですが
減ったのは0.7kg。
若干遅れています。
理由は2回の飲み会である事は分かっています。
妻が晩御飯を工夫していてくれて
さつまいも
キムチ
ブロッコリー
鶏肉
ゆで卵
というアスリート風な晩御飯にしてくれていて
朝ごはんは基本、ご飯、納豆、味噌汁、魚か卵
お昼はお弁当を作ってくれているので
食事面は確実なダイエット進捗。
あとは、自身の運動量次第。
背筋を伸ばし、お腹の縦に引っ張るイメージ、且つ引っ込ませながら
歩いてみたところ、体幹に刺激を感じたので、そんな歩き方で日頃から意識しています。引き続きがんばります。
では本題の絵本です。
コンセプトと目標、届け方はある程度定まったので
次はストーリーを定めていきます。
絵本の中心(核)となる部分です。
ここは時間をかける必要があるかと思います。
表紙を含め
画像を用意するページは
12ページ
文字ページ12ページ
つまり
12ページで起承転結
コンセプトである
まりもの説明、魅力
生き物を扱う責任感
継続の重要性を描きる必要がある。
まず1ページ目は
まりもを受け取るシーンで【生き物を扱う責任感】を感じる大事な所
『あなたと同じ大事な命だよ。大事に育てようね』
『このまりもも、あなたと同じ命だから大事に育てようね』
『このまりもも大事な命、あなたがお世話をすることで元気に育つんだよ』
『まりもは小さいけれど、命があるのよ。だから大事に育てようね』
に対して
『僕が大事に育てるよ』
『ちゃんと守るよ』
『分かった!大事に育てるね』
ここを次回掘り下げていきます。
では朝ごはんができたので
また!