
なりたい自分から逆算する①
おはようございます
現在時刻6時20分
起床時間4時20分
すでに今日2時間稼働しています。
この2時間で何かを生み出したわけではありませんが
満足度、幸福度は高い。
写真展活動の近況報告を挟みます。
北池袋で写真展を実施しようと思っておりましたが
とても素敵でここでやりたい!と思っていた場所が
今月末で閉店してしまうということで
今年の2回目の写真展は白紙になってしまいました。早急に会場決めを行い、計画を進める必要があります。が
今日はもっと大きなところを考えていこうと思います。
尊敬すべき兄貴である
アーティストのGACKTさんが確か言っていたことですが
なりたい自分があるなら
いつまでになるかを決めて逆算して
今やるべきことをやれば良いだけ
理想の自分が常に自分の一歩前を歩んでいるから
歩みを止めると、理想の自分との距離が離れてしまうから
『今日はいいや』『明日で良いか』が出来ない
的なことをおっしゃっていました。
という事で
目指すべき自分を改めて考えて
逆算してみようと思います。
・阿寒湖(釧路市)から
チュウルイ島のマリモ展示観察センターに“招待される“
・海外にまりもを広げる活動をする。写真でも輸出でも
・スポーツフリースペース事業を展開して、まりもの写真展やイベントで県外をウロウロする毎にフリースペースを展開して、行く先々で自分のジムで筋トレできる
・動物の飲食店事業を展開する。これは1店舗で良いと思っているので、常に映像もアップデートしていき、最新技術を使って顧客を楽しませ続けたい。
・GACKTさんやK-1チャンピオンの魔裟斗さんのような40代、彼らは50代でも60代でも間違いなくかっこいいので、かっこいい40代、50代、60代・・・・・へ
“招待“される為には
それくらいの認知と、釧路市サイドのメリットが必要。
認知を広げるためにSNS活用や、写真展などの世に出る為の活動は必要。
SNSや写真展で目を引くような魅力的な写真を撮る技量や引き出しが必要なので練習?や情報収集が必要。
その写真展を開く為の予算を作る努力は必要。
その為には、応援してもらえるような人間になる為に
努力は続けなければいけないし、その姿もしっかり見ていただく必要がある。
努力の見える化がどのような方法があるのかを見つける必要があるな・・・
※課題①
海外にまりもを広げる活動をする為に
海外とのパイプが必要。
海外とのパイプを繋ぐ方法を模索。 ※課題②
パイプを持つ為には、英会話は必須。
通訳を挟んで、僕の意見の温度感が下がるのはデメリットなので
英会話術は必要。
英会話を学ぶ為に
朝活時間の活用のため、タイムマネジメントが必要。
勉強方法もどのような方法があるのか模索。 ※課題③
スポーツフリースペース事業を
展開していくために、一発目から黒字を作っていく必要があり
その黒字で贅沢はせずに、“健康的な人を増やす“をコンセプトに
どんどん店舗を増やし、健康に意識を向ける人を増やす。
そのために、利用者のハードルを下げる必要がある。
その為には、筋トレのやり方のレクチャーができるようにする必要がある。
やり方マニュアルを用意する。や、パーソナルトレーナーを利用可能にする。
また、利用金額もハードルを低くする必要がある。
その為には、維持費の節約をする。
節約はするがクオリティは高く、満足度を上げる必要があるので
スポンサー契約を組ませていただき、出資していただく。
その為には、スポンサーになってくれる方との繋がりを作る必要がある。
その繋がりをどこで作っていくのかを模索 ※課題④
長くなってきたので
一旦ここで区切ります。
ではまた