見出し画像

生成AI自身を擬人化したらこうなった


背景と目的

加齢のせいか頭が回らなくなってきたので、公私ともにAIをフル活用したいお気持ちになった

実験方法

納得がいったり役立った回答をしてくれたAIがないか探してみることに
世間でよく見かけるこの3つの生成AIに同じ質問を投げかけてみて結果を比較してみました

ロゴは各社HPより引用しております

まずは硬い質問「社内起業時における調整タスクって?」

 昔自分が悩んだテーマを3つの生成AIに同時に投げかけてみました。

 しごできChatGPT

ビジネス用語を交えつつ、網羅性高く整理してくれる
最後に、大変な仕事だけど頑張ろうね、と励ましてくれる
法務やプラポリといったコンプラ関連のところの指摘も
なんて仕事のできるやつなんだ!

シーンを大きく7つに整理し、その対処法を紹介してくれた

 グイグイGemini

3つの時期で分解というわかりやすいまとめかただが、〇〇する必要があります、とグイグイくる
多岐な能力持って頑張ろうぜ! こんなキーワードや論文もチェックしてみたら?、また気軽に相談してね、と言ってくれる
法務やプラポリといったコンプラ関連のところの指摘はナシ

解説や説明が丁寧。今回の3生成AIのうち最も情報量多し

 ツンデレClaude

箇条書きでケース洗い出し
口数は少ないものの、シンプルでわかりやすい。最後に、アドバイスをしたいので具体的なところ教えてくれる?とかかわる気持ちは見せてくれる
法務やプラポリといったコンプラ関連のところの指摘アリ

なんかクールな感じだった

質問を深堀「コンプラ調整ってどんなのがあるの?」

社内におけるコンプライアンスルール調整についての言及に差があったのでそこを深堀して質問。

 ChatGPTはしっかり者の長男

網羅性ありかつ隙のない回答をしてくる優等生ぶりに、
しごできビジネスマンの長男というキャラクターが脳内に浮き上がる

 Geminiは陽キャな次男

投げかけすれば「もちろん必須だぜ?」といいつつも、丁寧かつ細かく教えてくれる。少しお調子者かもしれない

コミュニケーションやソーシャルメディア活用のあたりやたらよくでてくるので
陽キャなのではないかという疑念がでてくる

 Claudeはマイペース三男

いきなり「グレーゾーンビジネス」とかいう単語を出してきてマイペースだなあと思うものの、内容が具体的でわかりやすい。ひな形作成とか、複数案の用意とか、タスクベースになっている
手を動かすのが好きなタイプか?

地味な仕事でもコツコツやってくれそうだ

カジュアル質問「似合う髪型の絵を描いて」

そうだ、先日私に似合う髪型をおしゃれな友達に相談したんだった
友達は「あなたの顔は顔診断ではキュートフレッシュ(童顔系の丸顔)だから、下側を重めにしたワンレングスのボブが似合うかも」と言ってくれた
美容師さんにお願いするイメージ用に、AIたちに絵を描いてもらおう!

 相変わらずソツのない長男

こんなかわいいイラストまで描いて本当に器用

 ちゃっかりの次男

課金しないとできないよ、でもその課金メニューでもまだできないよ(なので「まもなく?」)

 ここにきて三男に異変が

さすが三男、コード文でヘアイメージを作りだした

!?

頑張って、書いてくれたんだよね・・きっと・・・

つ、伝え方が悪かったのかもしれないな・・
キュートフレッシュとか言わないでもう1回オーダーしよう
・・・きのこの山ができました

ちなみに右側は「横から見たところ」らしいです・・

自分なりに最善を尽くしてくれたんだよね、きっと・・

結果 生成AI3兄弟ってこんなキャラ

冒頭のカバーイラストがどのAIを指すのか、おわかりいただけただろうか。せっかくなのでイラストを長男に描いてもらいました。次男には相変わらず拒否されました。

3兄弟のキャラを長男に伝えました
長男作。左からChatGPT、Gemini、Claude
服の着くずし感と小道具とか上手すぎる

なお、こちらが三男の作品になります

コード文生成しながらけなげに書いてくれました。そういうとこ嫌いじゃないぜ・・・

次男の黄色いワンポイントで陽キャを、
三男の目の周りの線で技術への造詣を表現している・・のか?

いいなと思ったら応援しよう!