maarukumari@美肌レシピ

はじめまして!心のカラダのバランスをサポートするお仕事をしています、らぶあーすのまりこ…

maarukumari@美肌レシピ

はじめまして!心のカラダのバランスをサポートするお仕事をしています、らぶあーすのまりこです。 noteにはTwitterで呟いた、美肌レシピと 私の物語にまつわるレシピも合わせて したためていきたいと思います。

最近の記事

パンの作り方の目次

日米同盟ベーグル シナモンロール ピタパン 塩麹パン シナモンロール コッペパン

    • わたしとごはんの物語 11皿目

      まりこ万博を開催するにあたって メニューはほぼ絞り込めたので ポップなどの準備も 進めなくてはいけないし メニューの試作もしておきたい 特に新しいメニューの 「日米同盟ベーグル」は 具材とのバランスを 確認したい とゆう訳で お手伝いをしてくださるお友達に 思い切り手を借りて ポップなどを作りながら 早速試作&試食をすることになった ベーグルと言えば クリームチーズとサーモンを挟むのが 定番中の定番だけど それはアメリカでの定番。 ならば アメリカで生まれたベーグル

      • 【作り方】日米同盟ベーグル

        ベーグルの作り方はこちら ベーグルの中に挟む具 材料 2個分 油揚げ 1枚 大葉  2枚 しめじ  半束 生姜   少々 しょうゆ 大1 みりん  大1 油    適量 豆乳マヨネーズ(量は多めです) 豆乳  50g 油   50g 塩   小1 お酢  大1〜2 作り方 ①焼いたベーグルを横に半分にカットする  豆乳マヨネーズをつくる  豆乳、塩、油を入れてブレンダーかミキサーで  攪拌する  お酢を少しずつ入れながら攪拌し  とろみがついたら出来上がり ②フラ

        • わたしとごはんの物語 10皿目

          「まりこ万博」 このふざけたネーミングを 思いついたのも 私自身が 世界各国の料理に興味があるから そして このネーミングに合わせるように 内容を考えるとゆうのが 私は得意だ 今回の内容は 今まで作った料理を 一堂に帰し、みなさんに 楽しんでもらいたい とゆうこと まさに、この「一堂にかえす」とゆうのが 万博みたいだ! と思ったので 「まりこ万博」とゆう名前にした もちろん 準備も当日のイベントも 1人では 到底できるはずもなく 強力な助っ人のお友達2人 そして その

          【作り方】切り干し大根のアラビアータ

          材料 切り干し大根 1袋 トマト缶(500g) ニンニク(みじん切り) 1片 鷹の爪 1本 玉ねぎ(スライス) 1/2個 チリパウダー 少々 塩 少々 油 大1 味噌 大1 バジルパウダー お好み 作り方 ①切り干し大根を  お湯で柔らかくなるまで戻し  切り干し大根と、戻し汁を分けておく ②油を引いた鍋に、ニンニク、タカの爪を入れて  火をつける  ニンニクの香りが出て来たら、玉ねぎをいれて  しんなりするまで炒める  タカの爪は取り出して良い ③②に戻した切り干し大

          【作り方】切り干し大根のアラビアータ

          私とごはんの物語 9皿目

          何をするにしても 最初の一歩とゆうのが必ずあって それがあってこそ 「道」ができてくるとゆうものだ 今でこそ大好きな シナモンロール 小さい頃なんて シナモン自体が ぐお!と反応してしまうくらい 苦手だったのに 今やその逆 むしろ大好き! 映画「かもめ食堂」のワンシーンで シナモンロールにときめき いつか作ってみたいと思っていたことが 最初の望みの種だったように思う そしてそれを初めて お友達と作る日が とうとうやってきたのだ! あれ?おかしいな 数日前 シナモ

          私とごはんの物語 9皿目

          【作り方】シナモンロール

          【材料】 強力粉   300g ぬるま湯(35°C程度) 190g なたね油  30g 砂糖  25g ドライイースト 5g *シナモンフィリング 砂糖    40g シナモン  10g 【作り方】 ①砂糖、シナモンを混ぜ合わせ、  フィリングを作っておく ②強力粉、菜種油、砂糖、ドライイースト  ぬるま湯をボウルに入れ、  ひとまとまりになるまで混ぜ  7~10分ほどこねる ③丸くひとかたまりにしたら、  生地が乾燥しないようにラップをし  2倍に膨らむまで

          【作り方】シナモンロール

          私とごはんの物語 8皿目

          青々としていた稲も 黄金色に変化してきて 秋だなぁとしみじみ思う10月 月に1度 公民館のパン教室に向かう時に通る この道は 1ヶ月ごと 色が変わっていくので 季節の移り変わりをより感じる 車を走らせ40分ほどで 会場に到着し 早速準備を始める 今日みんなで作るのは ころんと丸い生地の真ん中に 穴が空いたベーグル もちもちむちんとゆう 独特な食感のパンだけど 私の中でコレを認識したのが 社会人になってから。 なので 「新参者のパン」とゆうイメージが強い そこで一

          私とごはんの物語 8皿目

          【作り方】ベーグル

          「材料」 強力粉    300g 砂糖      15g ドライイースト 5g ぬるま湯   170g 塩    3g 砂糖    大1 水     2L 「作り方」 ①ドライイースト5g、砂糖15gをぬるま湯170gで  溶かしておく   ②ボウルに強力粉300g、塩5gをまぜる ③②に①をまぜてひとまとめにする  台にうつして5~7分ほど生地をこねる ④8等分にして丸く成型したら  10分ほどベンチタイム  ~簡単な成型の仕方~

          【作り方】ベーグル

          私とごはんの物語 7皿目

          地元の観光を盛り上げたい! とゆう思いは どこの街でもあるテーマだと思う 私の地元ももちろん同じで とりわけ 目玉となる観光と言えば 駅の裏手にあるお城(正確には三重櫓)と 2つ目は 日本最古の人工湖である 「南湖」 その湖では 「じゅんさい」とゆう食べ物が採れ それを瓶詰めして、南湖の名物として 各店舗で販売されていたのも ずいぶん昔 時代の流れと共にじゅんさいは採れなくなり 売っていたお店も様変わり その中の 一軒の立派なドライブインは 今は 市の管理下となっ

          私とごはんの物語 7皿目

          【作り方】きのこのナゲット

          【材料】 しいたけ(薄切り)1パック エリンギ(薄切り) 1パック ごぼう(削ぎ切り)細めのもの1/2本 しょうゆ 小さじ1 生姜(すりおろし)小さじ1 小麦粉  大さじ1 【作り方】 ①しいたけ、エリンギ、ごぼうを  袋に入れて、麺棒で叩き  味を染み込みやすくする ②①に醤油、生姜を入れて揉み込み  小麦粉を入れて具材に馴染ませる ③フライパンに多めの油を引いて  ②を手で小判形にまとめたものを  焼いていく *この時、いじりすぎると具材がバラバラに  なってし

          【作り方】きのこのナゲット

          私とごはんの物語 6皿目

          想像もしていなかったけど いつもお世話になっている ねーさんから(親しみをこめてそう呼んでた) 街の公民館の パン教室をやらないか? とゆうお話しを頂いた え! 家でお料理教室はやったことがあるけど パンって そんなに作ったことないし パンに対して知識もない そんな私で大丈夫なんだろうか? よくお話しを伺うと 「パン教室」とは言っても みんなでワイワイ楽しく作りましょー! とゆうコンセプトらしく それを聞いたら 大丈夫かな?とゆう不安よりも みんなでワイワイ!

          私とごはんの物語 6皿目

          【作り方】ピタパン

          材料 強力粉 100g 油   8g 砂糖  10g ドライイースト 2g ぬるま湯  60g 塩   1g ①ボウルにぬるま湯を入れて砂糖、油を入れて  よくかき混ぜる ②①にドライイースト、塩を入れてよく混ぜる ③②に1/3の量の強力粉を入れてさいばしなどで  粉と水分がしっかり馴染むように  ゆっくりかき混ぜ、残り2/3の量の粉も入れて  混ぜる ④ひとまとまりになった③を容器ごと袋に入れて  一次発酵  生地が倍に膨らみまで様子を見る ⑤倍の大きさになった④

          【作り方】ピタパン

          私とごはんの物語 5皿目

          お盆を過ぎれば 秋の風が吹くとゆうのは 昨今では通用しないワードになってきた 季節の節目となるお盆を過ぎても まだジリジリと暑い日が続いている そんな中での今回のリセットごはん リクエストは 「カキフライもどきが食べたい」とのこと。 カキフライもどきって? カキフライもどきとは カキフライに似せた 豆腐のフライで カキ独特の磯の香りを再現すべく 海苔を入れ込んだ創作フライ 柔らかな食感と 口に広がる磯の香りが 「それっぽい」仕上がりになっている メインはお豆腐

          私とごはんの物語 5皿目

          【作り方】 カキフライもどき

          材料 木綿豆腐(水切りをしておく) 1/2丁 海苔(ちぎっておく)  1/2枚 れんこん(すりおろし) 2センチほど 片栗粉   大1〜1.5 塩  少々 パン粉 適量 作り方 ①ボウルにパン粉以外の材料を入れて  ざっくりとスプーンでまぜておく ②平な皿にパン粉を出して、スプーンで  すくった①にまんべんなくパン粉をつける ③フライパンに多めに油を入れ、火をつける  油が温まったら②を入れて揚げ焼きをする  タネをいじりすぎると、バラバラになるので  極力形が固

          【作り方】 カキフライもどき

          野菜や豆腐類のおかず   【作り方目次】

          きのこのナゲット カキフライもどき 枝豆ごはんと ズッキーニのラザニア ズッキーニとトマトのクミン炒め 厚揚げのスパイス炒め 里芋のごま味噌和え 紫キャベツのチラシ寿司

          野菜や豆腐類のおかず   【作り方目次】