見出し画像

あぁ通常運転

どうしてこうもおやすみは短いんだろう
仕事があるほうが余暇が楽しめるからいいとはいうものの
やはり仕事は疲れるそして時間を奪われる
いっとき専業主婦でいたころもあったのだが
激太りし、夫に働け!と言われ再開しそれからずっと仕事をしている
専業主婦時代はよかったなぁ

昼間の時間を有効に使えるため趣味をさらに増やせるし
家事だけなら今まで以上に掃除や料理も頑張れる
本来家事が好きなほうでそれに専念できるなら
それはそれで楽しさも見いだせる
お菓子やパン作りなんかも毎日していたため太ってしまったのだが
働けるうちが幸せともいう
ボケを遅らせるためにはギリギリまで働いたほうがいいのだろうか・・

様々な趣味があるのと好奇心が旺盛なので
仕事を辞めたからといってすぐさまボケるとは考え難いが
まあ愚痴をいいながら働かせていただける間は続けようか

ただ最近老眼が怖い
中途半端な老眼のため、眼鏡も作ったが真夜中の携帯を見る時とコンタクトレンズ入れて携帯見る時は有効だが
普段だと強すぎて逆に見えず、裸眼のがいい
そして面倒くさいのが中途半端な近視と乱視でもある

日常生活と仕事のPCでは裸眼
テニスをするときは近視のコンタクト
テレビや映画を見るときは近視の眼鏡
夜中の暗い携帯と読書、コンタクト入れている時の携帯は遠視の眼鏡

本当に中途半端な視力がとてつもなく面倒くさい
ただ、いろいろとその時々で使い分けないと眼精疲労が凄くて肩こり首こりも酷い
仕事の文字もたまに見間違ったり見えづらかったりするが
眼鏡をかけると余計見えづらい困ったものだ

この中途半端な視力はいつまで続くのだろう

ままのしごとらくでしょ


そいえば先ほど
退職の代理サービス会社「モームリ」が本日過去最高の依頼だとか
の見出しを見かけた
なんとなく気持ちわかるよ
けどわたしら年寄りはそんな行きたくなーいと愚痴をこぼしつつも
仕事にいくのが当たり前のことと生きてきたのだよね
時代とともに価値観も変化してるのかなぁ
でもうちのおいっこ、めいっこちゃんたちは立派に仕事してるし
そんな話は聞かない
昔から個人差はあるからそれがいろんな媒体が増えたことによって
露呈されているのかもしれないね
元来日本人は働き者だから

いいなと思ったら応援しよう!