![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105865677/rectangle_large_type_2_6b43a34747bf72d62ea3cdbbcd94ea82.jpeg?width=1200)
韓国美容旅レポ① 2023.5
まりりんです。
コロナで海外に行けない、、というより
仕事が落ち着かなかったり、
プライベートが自由がなかったり
色々な事情も重なり
長らく海外を旅するなんて余裕がなかった
が正しい表現でしょうか。
相方がLAから一時帰国することになったので
6年ぶりに韓国へ行ってまいりました!
今回の旅の目的は「美容」
コスメやスキンケアに興味がないわけではないけど
特にこだわりがなく、
なんとなく使ってよかったものを
使い切るまで使うというプチずぼらなわたし。
30歳を超えて、
目にとまるのは美しすぎる40代の先輩方。
同じ人間なのか、、?
と思うほどふつくしい…
美への努力が凄まじいこと。
ふいに映った自分のビジュアルに
愕然とする機会が増え、
このままではいかんと立ち上がる。(ようやく
ついに歯の矯正をはじめ、
※こちらはまた別記事で経過報告します~
食い縛りが強すぎるとのことで
はじめてのボトックスを施してから
メキメキと目覚めた美容治療。
調べて調べてやりたいメニューがたんまり。
とにかく無駄なく計画的に詰め込みまして
我ながらかなりパーフェクトな旅になったので
韓国に行ってみたい方や
久しぶりに渡韓する方に
情報をシェアしたいなと思い、
読む専だったnoteをついに始動。
前置きはこのくらいにして、
美容のことだけではなく
韓国を行くにあたってのあれこれを
まとめていきたいと思います!
※この①には美容ネタほぼありません※
いざ、韓国へ!
空の旅は美しいCA様の多いアシアナ航空にて。
フライトはGW最終日の5/7出発で50,000円くらい。
LCCだとかなり安く行けるけど、
荷物のチャージとか発着時間考えると
これがベストでした。羽田発でこの値段はむしろ安め。
韓国滞在時はeSIMが断然ラク。
wi-fiの充電が、、充電器デカっ!とか
昔は苦労したものだ。。(遠
入国前に設定しておくと着いてから即接続可能。
3日で1,680円はありがたい。安いよ、、
▼コネスト【eSIM】
https://www.konest.com/tour/tour_detail.html?t_id=sk_esim
入国ビザK-ETAは一時免除中で
2023年4月1日から2024年12月31日まで申請が不要に。
検疫情報事前入力システム【Q-CODE】の登録が必要で、
入国審査前にQRコードで提示するので
出発前にやっておくと良いかと思います。
▼Q-CODE登録(日本語)
https://cov19ent.kdca.go.kr/cpassportal/biz/beffatstmnt/main.do?lang=ja
滞在地の入力がちょっとわかりにくいけど、
5~10分くらいで完了するかと。
現時点ではマスク着用義務もなく、
PCR検査やワクチン接種証明書の提示も不要。
もう、平常運行ですよ、、!イェーイ!
羽田もだったけど仁川も待ち時間ほぼゼロ。
こんなイミグレーションがスムーズだったこと
過去の海外旅行にあっただろうか。
なんなら国内、地元帰省時の方が時間かかるっていう。
到着時間は朝9時。
朝から予定はみっちりです。
仁川空港からの交通手段は
わたしはいつもリムジンバスで。
乗り場もすぐ目の前なので迷うことなし。
超ゆったりシートで(しかも大抵空いてるイメージ)
がっつり寝たい方におすすめ。
コネストで予約すれば事前精算、QRコードで乗車可能。
▼コネスト【リムジンバス】
https://www.konest.com/contents/airbus_map_seoul.html
我々は市庁まで行きたかったので、6701番
1,630円で約1時間弱の睡眠時間を買いました。
バスの運転手さんがめちゃくちゃ日本語流調で
優しいわ安心感すごいわ面白いわ
秒で好きになりました←
これこれ。まずはここで朝ごはん
韓国へ到着するとまず行くのがこちら
▼武橋洞プゴグッチッ / 무교동북어국집
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=1854
![](https://assets.st-note.com/img/1684377888122-dgXginwooP.jpg?width=1200)
栄養価も高く、美容にもよく、
なんせ二日酔いに最高の「干し鱈のスープ」
メニューはこのスープのみなので注文不要
入店すれば出てくるスタイル。
わたしが韓国に行き初めてから
朝到着した時に必ず行くお店。
老舗の名店で地元の方も観光客もいっぱい。
今回もちょっと並びました、、日曜だったからか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684378267668-HPKIUDJmd1.jpg?width=1200)
キムチはセルフで3種類(白菜・ニラ・きゅうり)
水キムチとエビの塩辛も美味しすぎて悶絶。
スープはあっさりなので、塩辛足して味変してく感じ。
すでにお肌潤った気分。
朝早くからやってるので、
いつも朝到着後食べるんだけど、
次はガッツリ飲んだあとに行ってみたいと思います。
(毎回言ってて実行できず…
腹ごしらえ終えたあとはマッサージ。
今回の旅は美容クリニックがメインだったので、
顔を避けてボディのみしごいていただきました。
ほんとはアカスリ行きたかった―、、、
アカスリはお気に入りのお店があるので
また次回行ってレポしますね。
ちなみにマッサージはこちらに
▼ミナミエステサロン / 미나미 에스테 살롱
https://www.konest.com/contents/esthe_mise_detail.html?id=540
足湯→足マッサージ→全身
爆睡して大いびきかいてしまい相方大爆笑。
自分も自分のいびきで起きるという
それくらいイタ気持ちよかったです。笑
ここはカード使えるけど手数料10%とられます。
日本人観光客向けのお店で
ママさんがとても優しく
観光ポイントとか教えてくれるので
韓国初心者にぜひおすすめです。
カンナムスタイル
この旅のホテルは江南にしました。
いつも明洞周辺にステイすることが多かったんですが、
最後のクリニックが江南にあったので
他の行きたいところの利便性とか考えて
江南の「オークラウドホテル」に。
▼Ocloud Hotel Gangnam
https://www.agoda.com/ja-jp/ocloud-hotel-gangnam/hotel/seoul-kr.html
一応、★4ホテルですが高級感は特になかったかな。
agodaが爆安で2泊で2人23,000円くらい。
日本語対応はできなかったかな。
デラックスルームだったけど、
日当たりはほぼ無くて照明も暗めなのがマイナスポイント。
寝心地は良かったし、
かなり広々カウチもある部屋にしたので
スーツケース広げ放題でストレスはなく過ごせました。
好きな種類を好きなだけ。ARTMONSTER
施術控えてたので初日しかお酒飲むタイミングがなくて
江南エリアふらふらして、見つけたお店。
何店舗かソウル内にあるみたいで、
やたら異国情緒漂う洒落た店構え
▼ARTMONSTER / 아트몬스터
https://www.instagram.com/artmonsterbrewery/
![](https://assets.st-note.com/img/1684380869103-0uxDBgbfoC.jpg?width=1200)
とにかく映える。どこ見ても映える。
下調べが甘かったんだけど、
こちらオリジナルのクラフトビールを
量り売りで飲めるシステム。
ビールを普段飲まないわたくし、
旅行先ではなんでもOKになっちゃうマジック発動。
と思いきや、
ビールめちゃくちゃ美味しかった。
結構フレーバー強いものもあって、
ビール飲めない人も楽しめると思う。
ちょびっとだけ試飲して、お気に入りを探せるの
めちゃくちゃいいし、飲んじゃうよそりゃ、、っていう。
![](https://assets.st-note.com/img/1684381219709-VYAjJ1UVyu.jpg?width=1200)
入店して、ひとりずつリストバンドを渡されるので、
リストバンドをかざしてセルフで注ぎます。
お会計もリストバンドごとだから
飲んだ分だけひとりずつ支払える明朗会計。
![](https://assets.st-note.com/img/1684381419998-1FVvEba2Sc.jpg?width=1200)
雰囲気的に若い子多めですが、
わりと大人でも楽しめるなって感じなので、
居酒屋の気分じゃないときは
ぜひおすすめしたいお店です。
ギリギリまで飲めるだけ飲みたい
江南はクラブ街なので、
比較的遅くまで空いてるお店が多いんだけど
初日は日曜日だったからか
閉まってるお店が多かった印象。
あと、Google mapが韓国は情報が全然更新されてなくて
閉店してる店とかも多くて
地図もコネスト使った方が良いです。
相方が牛豚肉食べない子なので、
韓国の夜はなかなか店選びが大変…
ほぼどこもサムギョプサルよ。
そんな中ふらっと見つけて入ったのが
ホテルから近い新論峴(シンノンヒョン)にある居酒屋さん
名前忘れちゃった、、
日本語メニューはA4のペラ紙で出してくれるけど
英語表記もないハングルオンリーなローカルなお店。
スタッフのお兄さんはめちゃいい人だったなぁ。
キムチチヂミと海鮮ちゃんぽんと一緒に
マッコリタイム。
大サイズ頼もうとしたら
天井からぶら下がってる
めちゃくちゃ大きいやかん指さしてて
え、ふたりじゃ無理でしょって爆笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1684383074371-9IrfTkeZPl.jpg?width=1200)
と、初日は明洞・江南でコスメ買い漁ったり
東大門もサクッといってアクセサリー仕入れしたり
日にちまたいでたっぷり楽しみました。
全然美容の話でてこないやん、、と思いましたよね。
①は序章として入国情報とごはんレポでした。
個人的なおすすめですが、ぜひご参考までに!
>>次回のお話
②スキンケア@シロアムクリニック
肩ボトックス@プムクリニック
③稗粒腫除去@Jfeelクリニック
額フィラー&ボトックス@エートップ美容外科