見出し画像

13.水は海に向かって流れる

言うまでもなく、ものすごい面白い漫画だった。立て続けに、とりあえず3巻まで一気読みしたほうが漫画の面白さはわからない持論だったけど、1巻から面白さがすごかった。

キャラとか、会話とか面白いんだよね〜〜!そのくせ、背景は親同士のW不倫というね。重い設定だった。

ネタバレありで感想。


正直、最後榊さんと直達くんがくっつくのはものすごい萎えた。いやいや、そこくっつくんかい。だめでしょ、27歳と高2は。榊さん、犯罪でしょ。何考えてるの…?!?!?散々、直達くんのことコドモコドモ言ってたのに!!!!何、結局自分の精神年齢16歳のままでつきあうんだよ。いや、本当に榊さんが直達くんに惚れたのは、結局自分の精神が16歳のままだったからだもんね。普通27歳の女は高校生(未成年)を恋愛対象、しいては性的対象にしてはいけません!!!!!!憤慨!

右手に雑音 左手に約束

うえ〜〜〜ん!これって、直達くんのことを恋愛対象じゃなくて同じく半分持ってくれた相手でいてほしかった〜〜〜!私のなかで、いままで止まっていた人間関係を直達くんのおかげでようやく流れ出してそこから、新たな人間関係につないで欲しいんだよね〜多分。でも、そこで直達くんがゴールになっちゃったらダメじゃん。直達くんのお母さんの気持ちかんがえたら、結局我が家の男どもは榊の女にとられるのねってショックで叔父さん殺しちゃわない????
お前のせいで、出会ったんだぞ!って??!?!?!私はもう30すぎなので、後輩27歳、いままで恋愛してない、彼氏いたことないがいきなり高校生と付き合い始めたって聞いたら、人間性疑うし距離置くぞ。

でも、ただ少し救われたのが

作者インタビューでOL年上お姉さんと少年のラブコメを描きたいって言ってるんですよね。つまり、これは初めから神によって決められていた運命…。二人が付き合うのは最初から決まっていた!漫画だし!!!とわかって、大人の女が高校生を搾取している!許せん!という現実の倫理観から少しだけ解き放たれました…。よかった、読めて。内容がどうこうというより、たとえばえっちな漫画で職場内でやっちゃうとか、高校生と恋愛関係になる先生×高校生の少女漫画とか楽しむ前に私の倫理観が「ピピーーー!!はい、アウトー!!」って叫んで、全然楽しめないんだよね。今まで、没頭できてたのにフッと覚めりゃう。

でもね、神(作者)がそう決めたなら仕方あるまい。

この二人うまくいくかな〜。私はうまくいかないんじゃないかな〜って思う。なぜなら、逃げ恥最終巻でゆりちゃんと風見くんは付き合って50代の少女漫画か!と思わせてくれたのに、新章であっさり別れていたから。しかも、みくりに言わずに付き合い、別れていたからね。で、だからといって二人がそのままでもなくちゃんと良い関係を築けていたことを描いてくれていたからね。

だから、この二人多分すぐ別れると思います!!!しかも、多分おじさんにはバレるかもしれませんが、お母さんにいう前には別れます!なぜなら、榊さんの止まっていた時間が流れてしまったから。最初は16歳の精神年齢だからね、直達くんと合うと思う。でも、もう時間が流れてしまったならそうはいかないと思う。いままで見ないように、知らないようにしていた人間関係がものすごい情報量で榊さんのほうに流れてくると思う。そうなったら、17歳とは無理なんじゃないかな。

でも、そこから本当に

右手に雑音 左手に約束

を希望に二人とも幸せに生きていけるんじゃないかな

もう2人別れる前提で書いているけど!!!

しかし、本当にいい漫画だった〜〜!よき!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集