![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44715128/rectangle_large_type_2_be3ff78b9a6f0f17e74cc22baff17a53.jpeg?width=1200)
14.スキップとローファー 5巻まで
あぁ〜〜〜〜〜!!!!!!どえらい可愛いです!!!!!!!本当に可愛い!!キャラの造形が満点!!!!!こんな可愛い主人公久しぶりよ!!!はい、すき!!!!!
私は中高、ニキビがひどくて人の顔をみるのが嫌でそのうちどんどん根暗になっていったのと漫画描くのにハマり、猫背+表情筋が死んでる学生だったからさ。友達は2、3人しかいなかったしクラス違ったのでほぼ休み時間は図書室か寝るかの青春時代だったから、私らの時代にはやった「僕等がいた」とか「砂時計」とか読めなかったな。高校生ですでにこんな恋愛するなんておかしい…。ちなみに結婚した今も主人公が平凡ででも「普通」にかわいくて、イケメンと恋愛する少女漫画は読めません。アオハライドも読めないし、まいりました、先輩も読めない。そんなアラサー女子が読めた唯一の学園青春ラブコメ漫画!!
みつみちゃんがさ、可愛いよね?キャラデザも最高だけど、その誠実さと天然さ、国宝級。クラスで大事にしたいね。ミカちゃんもさ、嫌なやつだけど憎めないよね。大多数の人間はミカちゃんでは??頑張って、頑張ってようやく手に入れたグループだったり、見た目だったり。そんなん天然で可愛いやつとか、天然でまっすぐな子とかに嫉妬しちゃうよ!久留米ちゃんみたく、勉強だけにも振り切れないし。は〜!みんな好き!あと、ミカちゃんが誰よりもさきにナオちゃんと仲良しになったのも大きいよね。あの時期に親以外の大人の女性と話せる機会があるの大事だと思う。しかも、趣味合いそうだしね。
あと、この高校が進学校ってのも大事だとおもう。実家が農家で年間何校もの中高の修学旅行体験を受け入れてるんだけど、偏差値が高い学校と逆にまあまあ低い学校の子たちはいい子が多い(印象)偏差値普通の学校の子たち、いちばん母数が多いせいか嫌な雰囲気を出すとこが多い…
だから、みつみちゃんが受け入れられるの進学校だからってのも大きいよね。根が真面目でピュア。
しかし、東京私立だと化け物級の金持ちがゴロゴロいるからまた違ってくるんですかね??
ゆくゆくはみつみちゃんと志摩くんの恋がうまくいって欲しいけど、まだまだこの関係でいてくれ〜!!!ゆっくり友情を育んでくれ〜〜〜い〜!!人と人が繋がる瞬間を丁寧に描いてくれているなと。はー。好きしか出てこない。
面白かったのでちゃんとアフタヌーンの感想ページにも送っておいた。むふふ
この漫画がおもしろいにランクインした漫画は読んでみた方がいいね。本当に面白いから。あと、TVBrosも参考にしている。佐久間さんもたしSNSで「スキップとローファー」が面白いって投稿していたね。いつか、じゃなくて面倒くさくても読んでいった方がいいな!
2021.5月
5巻もよかった〜〜><!!どんどん面白くなるし、生徒たちの心情も丁寧に描いてくれててよき〜〜!!!また読み返したい。