ずっとやりたかったこと。ヘアドネーションに参加しました
ヘアドネーション、髪を切ることへの想い
ずっとやりたかったことの一つ。
美容院でのヘアドネーション。
ヘアドネーションの存在を知ってから、参加したいなという想いをずっと抱き続けてきました。
うつがひどい時は美容院にもなかなか行けず、
髪をばっさり切る勇気も出ませんでした。
最近少しずつ上向きに気持ちがなってきたのと、
伸ばし過ぎた髪を一気に切りたいなという思いが出てきたので、このタイミングでヘアドネーションを
しようと決意しました。
実際のヘアカットの様子と送付
そして遂に先日。
緊張しながらも勇気を出して横浜市内の美容院へ。
美容院に行くこと自体数年振り。
美容師さんとカットついてのカウンセリングの会話を交わし、イメージに近い髪型を一緒に探っていただきました。
そしてその後は髪をヘアゴムでブロッキング。
そして、ばっさりと。
単に短くする時間はあっという間でしたが、
その後丁寧にカットしていただきました。
カットしていただいた髪の長さはなんと約55cm!
そりゃあ切ったら軽くなりますよね。(笑)
心も体も軽くなり美容院を後にしました。
帰宅してから、(ちょっと時間かかりましたが)
JDG&Cさんのドネーションカードに情報を記入し、切った髪の毛とともにレターパックで送付させていただきました。
寄付先のJHD&Cさんとは
Japan Hair Donation & Charity(JHD&C・通称ジャーダック)。
31cm(12インチ)以上寄付された髪の毛だけを使って製作した医療用ウィッグ『Onewig(JIS規格取得)』を、頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに無償提供している、日本初のNPO、特定非営利活動法人です。2009年9月、
日本で初めて「ヘアドネーション」を専門に行う団体 として誕生しました。
JDG&Cさんのホームページには
🌸ウイッグを申し込む 受け取りたい方向け
🌸ヘアドネーション 髪を送りたい
送りたい方向け ヘアドネーションしたい方がサロンを探せる賛同サロンを探す検索ページ
🌸皆様の髪がウィッグになるまで
🌸ヘアドネ サンキューカードダウンロード
🌸買って支援・募金「髪を切らないヘアドネーション」チャリティ商品を通したファンディングや募金について
🌸JDG&Cのイシュー 対談や活動レポート
🌸代表者さんのメッセージ
などが載っています。
🌸皆様の髪がウィッグになるまで
🌸ヘアドネ サンキューカードダウンロード
🌸買って支援・募金「髪を切らないヘアドネーション」チャリティ商品を通したファンディングや募金について
ご興味を持たれた方は、
是非目を通してみてください✨
Japan Hair Donation & Charity(JHD&C)
ホームページ
https://www.jhdac.org/
感想と最後に
ここまでショートヘアにするのは
十数年ぶりくらい。
ロングヘアも好きだったし、
ばっさり切るのには数年勇気もいりましたが、
周りの方々に似合うといってもらえて
意外とショートヘアもよいかもと思えたのも
嬉しかったです。
乾かすのも楽で心も軽やかになりました✨
そしてなにより。
日々無力さを感じる瞬間がありながらも、
誰かのお役に立てる、という嬉しさ。
このような素敵な取り組みを作ってくれた方々と、関わってくださる全ての方々へ。
感謝の気持ちで満たされてゆきました。
自分自身の一部だった髪の毛が
様々な方々の手に渡り優しい輪を通じて
必要とされている方の元へ届く。
そんな素敵な活動に参加できて
嬉しい限りです。
多い方はヘアドネーションに何度も参加するそう。
ドネーションが当たり前の世の中に、
更になっていくとよいですね✨
当分ショート予定ですが、
わたしもまた伸ばしたくなったら伸ばして寄付できたらと思います♪
今年もあと2週間。
風邪などお気をつけてお過ごしください🍀
いつもありがとうございます✨