見出し画像

はじめまして。「モンテッソーリ はじまり日記」を始めます!


こんにちは、「モンテッソーリ教室 マヴィのおうち」の代表、桑原眞理子です。
この度、「モンテッソーリ はじまり日記」というマガジンをスタートすることにしました。

この日記では、私たちの教室「マヴィのおうち」での活動や、モンテッソーリ教育の中で子どもたちと一緒に探究する「はじまり」のものがたりについて、日々感じたことや気づきを記録していきます。


「はじまり」という言葉には特別な力があります。

宇宙のはじまり、地球のはじまり、生命のはじまり、そして人類のはじまり――モンテッソーリ教育では、これらの壮大な「はじまり」のものがたりを通じて、子どもたちが想像力を広げ、自分自身の存在や未来について考えるきっかけを提供しています。

ちょうど昨日から、3日間のウィンタースクールで「人類のはじまり」をテーマに探究を進めています。
初日から、人類と類人猿の違いは何か?誰が植物を育てようと思ったのか?最初の車はどんなだったのか?などなど、たくさんの問いが溢れてきました。

今日・明日は、そこから好きなテーマで自由に探求活動を行います。
石器のレプリカや、はにわなど、ものづくりに興味がある様子の子どもたち。興味の世界がどんな方向に進んでいくか楽しみでなりません。

これからこの日記では、日々の活動の裏側や、子どもたちの成長から感じる喜び、モンテッソーリ教育の魅力を少しずつお届けできればと思います。

どうぞ、気軽に読んでいただければ嬉しいです!
もしモンテッソーリ教育や「はじまり」のものがたりにご興味があれば、ぜひコメントやご感想をお聞かせください。一緒に学びの旅を楽しんでいただけたら嬉しいです!
次回の更新もお楽しみに。


いいなと思ったら応援しよう!