![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26946810/rectangle_large_type_2_76a3c0e86122ab60adf0920912b8976e.jpg?width=1200)
蒸しまんじゅう
最近蒸しまんじゅうがとても美味しくて
市販のものを買って食べたりしていたのですが
出来れば食べたいと思ったらすぐに食べれるように自分で上手に出来たら嬉しいなと
昨日は初めての蒸しまんじゅう作りにチャレンジしてみました
パン焼き器を使って生地を作りました
ネットで調べてみると材料も身近にあるものばかり
とりあえず目星をつけて
分量通りパン焼き器に入れて
生地コースで生地作り
冷凍庫にあんこがあるのを知っていたので
朝から解凍しておきました
10個分作るつもりが
間違って12個作ってしまい笑
具が足りなくなったので
先日のキーマカレーも包みました
6個ずつ蒸していきます
8分くらい蒸すと書いてあったので
時間をセットして
蒸し上げました
ちゃんとふくれていることに
しばし感動しました笑
出来たのではないかしら!蒸しまんじゅう
2回目も蒸しあげてひとつひとつラップに包みました
乾燥しない方が良いかなと思ったので
また、食べやすいですよね笑
ひとつ蒸したてを食べてみたら
あら、美味しい
なかなか、いやいや、いけるぞ゚・*:.。❁
大成功
カレーマンの方も味見してみたら
あら、美味しい笑
ちゃんと出来ています🌹💫
夕飯の後、チンしてまた食べてみたら
うん、美味しい笑
蒸したてには叶わないけれど
これで大丈夫かもしれないけれど
もう少し生地が細やかになって
ふわふわしてたらもっと良いのではと
試作に向けて
課題がもりもり
当分、レシピが決定するまで
試作作りに熱が入りそうです
まずはあんこを作らないといけませんね
あんこも作ってみたら上手く出来たので
週末小豆を買い足して
甘くて美味しいあんこを作るところから始めたいと思います
今日は金曜日
お弁当も今週ラスト
今日も大切な一日
大事に過ごしていこうと思います