見出し画像

宮古島二泊三日旅Day1

人生初の宮古島に来ています。今年最後の旅は次女との南国になりました。沖縄には7回ほど来ていますが、本島4回、久米島1回、石垣八重島2回?ほどでようやく念願叶っての宮古です。

羽田空港の駐車場にのんびり向かうともうすぐ満車と表示が!辛くも屋上階にスペースを見つけて停めることができました。平日の午前中なのに混雑していてびっくりです。

予定時刻に宮古空港に着いたら24℃曇り。予報通りです。冬の宮古に晴れを求めてはいけないのかも…

大都会東京羽田から手荷物レーン2台の宮古まで、ほぼ満席で3時間15分のフライトでした。シーサーのお出迎えのあと、レンタカー屋さんにシャトルバスで向かいました。2泊3日お世話になる日産車は9,900円。これで足ができました。

宮古は日本の西の端の方なので、日の出日の入りが東京より1時間ほど遅いので気持ちゆっくりできます。目的のホテルに行くまでにランチとビーチへ車を走らせました。

上の娘のおすすめで来たのがダグスバーガーというお店。まぐろのレアステーキバーガーが目玉で、多良間牛のバーガーとサラダとポテトを注文。バーガーは小さな宇宙!もちろん縦にガブっといただきます。お値段だけのことはあり、とても美味でした。私たちの後に続々と来店者があり小さなお店はいっぱいになりました。

ホテルに入ったらもう出ないだろうと来間島方面までドライブ。

宮古ブルーというには小さな浜辺でしたが、初日はこのくらいで。楽しみにしていた宿、シギラアラマンドスイートに向かいます。

島の南の方に広大な敷地をもつシギラはたくさんのホテルとレストラン、温泉やゴルフ場もあるらしく島内一のリゾート施設。シーズンオフなのでホテルステイを主な目的として、ザ・シギラに次いで2番目にゴージャスなアラマンダに決めました。

エントランス
ベランダ
バスルーム

控えめに言ってこれほど広い客室に泊まった人生で覚えは一度もありません。これまでの旅行のベスト更新!これぞリゾートという経験です。開業22年というから新しくはないけれど風格がある。ここを常宿にしたいと惚れ込むほど。

初日の夜は敷地内の温泉に行くことにしていたのでシャトルバスで移動。シギラ黄金温泉は怪しげなライトアップで趣味がいいとは言えない外観だけど泉質は良いです。

プールエリアもあって、温水なので冬でも大丈夫。そう、冬の宮古は意外と寒いのです。水着持参の娘だけ入って私は遠慮しておきました。お風呂で十分。

翌日がゴルフなのでこの日はNetflixのタイムレスのオーディションの配信を娘と楽しんで眠りに落ちました。曇り予報が変わるといいな〜続きはまた明日。

師走の週末、皆様はいかがおすごしですか?
暖かくしてお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集