見出し画像

お片付け伝道師~松下さおりさん(インタビューNo.32)


あなたの”フツー”がスペシャルストーリーになる
未来が輝く「ストーリー発掘」100人インタビュー

32人目となるインタビュー相手は一般社団法人エニアグラムお片づけ代表理事、松下さおりさん。

もともとインテリアだったり、家に関することは好きでした。でもお片付けが得意とは1mmも思っていませんでした。
子供が小さいときにママ友同士で家を行き来している際に「部屋がキレイすぎる!」「子供がいるのに家に生活感がない」「幼稚園に送ってすぐなのに、もう人呼べるの?」とよく言われました。
自分では特別なことをしているつもりがありませんでしたが、もしかしたら私がやっていることが人の役に立つのかもしれないと思ったんです。

ネットで検索すると、お片付けスキルが資格になっている事実に出会います。こんな資格や仕事があるのか!と驚きましたが、目に留まったセミナーを受講し、さっそくお片付け会社に登録したさおりさん。

仕事の内容は単なるお掃除代行ではなく、資格を持ったアドバイザーが依頼されたお宅へ伺い、どういった暮らし方がしたいかヒアリングしながらお片付けや収納のファシリテートをしていく、というもの。

色んなお家があるので、世界が広がって、めっちゃ楽しいです。まだアシスタントだったころ、動物のフンを頭からかぶったこともありました(笑)

家が片付いてくると自分の好きなものを思い出せるようになってくる

片付いているお家とそうじゃないお家は何が違いますか?

後回しにしていることの多さ、ですかね。「あとでやろう」が積み重なって、気づいたら山になっているんだと思います。

なるほど!お片付けの基本は「元に戻す」だと聞いたことがあります。

それから好きなものがない、という人が多いように感じます。
物がある理由が「〇〇さんからもらったから」とかで。お気に入りの物でなかったり、思い入れがないものに囲まれている場合が多いんです。
それが、だんだんと家が片付いてくると、自分の好きなものを思い出せるようになってきます。その瞬間、表情がキラキラするんです。

仕事を続ける一番のモチベーションは何ですか?

お客さんの変化に立ち会えること。空間自体も、表情も、両方ガラリと変わるのを目の前で見られるのが最高に楽しいです。

依頼主にとって、後回しにしている「お片付け」は面倒なことだったはず。それがさおりさんの見事なファシリテートでキラキラな自分に変身するきっかけになってしまうのだから、依頼が絶えないわけですね。

夫は愚痴大会のネタだと思っていた

さおりさん発行のメールマガジンでは、お片付けに関する話題はもちろん、自身の夫婦関係を取り上げることが多いので、改めて旦那さまとのパートナーシップについて聞いてみました。

出産後の不満がずーーっと続いて、夫を許せないでいました。
そのころ夫は激務で、初めての子育てを、知らない土地で、一人でしなければいけなかった私は疲れていたのだと思います。出産してから夫への不満が募り、ずっと改善されないギクシャクした関係でした。

それが仲良し夫婦になったのは、何かきっかけがあったのでしょうか?

夫の駐在でバンコクに行ったことが大きなきっかけかもしれません。
それまでは夫に不満がある友達が多く、愚痴の言い合いをしているのが一般的な夫婦だと思っていました。でも、バンコクに行ってからラブラブな友人夫婦とお付き合いすることが多くなり、新しい夫婦の形を知れたのも大きかったと思います。
それから、日本にいると夫と話すような話題も特になかったのですが(笑)、会話をすることが増えたのも良かったんだと思います。

「一緒に寝たくない」「同じ空間にいたくもない」とまで思っていた夫と和解するのに長い時間を要したと話すさおりさん。

ずっと「向こうが悪い」、「夫が変わるべき。私が正しい」と思ってました。ですが、お片付けのことやマインドのことを学ぶうちに「自分が変わったほうが早い」ということと「相手は変えられない」ということが理解できるようになってきました。

相手は変えられないーマインド系の講座や本には必ず書いてある基本のキですが、知っているのと自分に落とし込めているのでは、幸福度が大きな差があるのだと思います。

#「プロフェッショナル~仕事の流儀」のオマージュとして、この100人インタビューでも毎回同じ質問をして締めています。

あなたにとってあなたとは?

継続は力なり。
高校のときの先生に言われた言葉です。毎日ノートを提出し続けたのが私だけで。毎日提出するものだと思ってやっていたので、みんなが毎日提出していなことにビックリしました(笑)

努力という感覚がない継続力がさおりさんにはあって、今やエニアグラムお片付けを広める仲間が日本中にいることに喜びを感じているそうです。

▼一般社団法人エニアグラムお片づけHPはコチラから
https://enneagramokataduke.com/
▼松下さおりさんのブログはコチラから
https://ameblo.jp/seirisyuunouad/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?