「~べき」「~しなきゃ」をやめたら世界が平和になった話
そんなルールだれが決めたの?
子どもの頃からの教えをずっと守っていないですか?
意外に多いのです。
子どもの頃、学校や親から教わったことを、ずっとかたくなに信じて疑わない人が。
私もそうでした。
「まじめだね」とよくいわれる。ちょっと頑固なのかも?
あなたもそうですか?
ただの「固定観念」なのに心の底から信じてる
あなたに質問です。
例えば
女性は、優しくて内向的。こまごまとした作業に向いている。家事や育児が得意。
男性は、数学や理系科目が得意で外向的。外で活躍するしごとに向いている。
頭のいい人の多くは、医者か弁護士になる。
都会の人は冷たい。田舎の人は温かい。
A型の人は几帳面。B型の人はマイペース。
など、ほかにもたくさんあります。
中にはもちろん、根拠あるデータがあって世の中で正しく伝えられているものもあります。
しかし、よくいう「一般的に」などの概念は、個人が勝手に信じ込んでいたり、曲解しているものもあります。
しかし、その事実に気づかない。
固定観念はいくつ持ってる?
固定観念をいくつ持っているか?
なんて、尋ねられたこともないし、おそらく1つずつ数えたことはないでしょう。しかし、ざっと考えただけでもたくさんあるはず。
では、なぜこの固定観念に注目しているのかをお話ししましょう。
先日、ある人と話をしていたら「いち企業というのは……」という話があって、「一般論にしては、あまりに大ざっぱすぎる」と感じるワケです。
この人の場合、どこか特定の企業をイメージしながら「全体をまとめて標準化する」というかなり無理がある話でした。しかし、本人は大まじめ。
これと同様に、人が個々に信じて込んでいる固定概念=一般論は、非常にやっかい。
これをもとに理論を展開し(場合によっては、すべてを包括して考えたりする)、頑として一歩も譲らない。そのあげく、(お互いに協調性がないと)大喧嘩になってしまうなどというのは、私の周りではしばしば目にする光景です。
これは、(個人差こそあるものの)年齢や性別には関係ないようです。
子どもでもそう。「先生がいってたもん」「〇〇君がそういった」なんていっている。
そして、年齢が高くなり「思い込み」の数がどんどん増え、新しい意見を柔軟に受け入れられないケースでは、話の途中で感情が高まった揚げ句、大声で怒鳴り始めるなどという情景も散見されます。困ったもんだ。
人生における信念=固定観念なのかも
つまり、私たちは多くの場面で、固定観念をもとに理解し、考え、語り、生活を方向づけているのではないか?と思います。
では、改めて質問です。
私は、よく何かに追われていると感じていました。
これが何か?はわからなかった。
こんな気持ちで過ごしていると、何かやっている途中でも「次は~しなきゃ」と考えてしまうのです。テキパキ効率よく動けるのかもしれないけれど、なんだか忙しない。
また、1つのことを完了して、ほっとひと息ついているときも、「あっ!こんな風にのんびりしていられない。すぐに〇〇すべき」なんて自分を急かす。
1日24時間有効に使えそうに聞こえるかもしれませんが、いつもあわただしい。余裕がないのです。ストレスも感じる。
ずっとなぜか? その理由を考えていました。そしてある時、やっと気づいたのです。
しかも、これはだれかから以前聞いた(もしくは、本や新聞、インターネットで入手した情報によってつくられた)だけの固定観念だったということに。
たしかに、よく聞く「ポジティブ思考」や「コンフォートゾーンを抜けて向上心をもつ」ことは、「一般的によい」とされていて、本当によい結果が生まれたという話も聞きます。
もし、あなたの中の「~べき」や「~しなきゃ」という考えが、このような考えに固執するあまり生み出されているのであれば、なぜこれらの考えをずっと持ち続け、あなた自身を苦しませ続ける必要があるのでしょうか?
また、あなたが毎日の生活をおくる上で「快適だ」「大切なことだ」と心底思わないのであれば、単にあなた自身を縛りつける「強迫観念」にさえなっていないですか?
それらの考えが「昔だれかからそう教えられた」と心当たりがあったり、「世間の定説だから」と信じ込んでいるのであれば、いったんそれらからあなた自身を解放してみてはいかがでしょうか。
あなたの経験や知識から、「本当にそうだ!」と納得がいく考えでない限り。
「~べき」や「~しなきゃ」が少なくなれば、きっと、あなたの毎日で無駄な時間やエネルギーをつかわなくてすむでしょう。
そして、心穏やかに過ごせる時間が増えれば、他人と無意味に競ったり、理由なく言い争ったりすることがグンとへるのではないかとも思います。
みんなが平穏に過ごせるようになれば、世界がもっと平和になるのでは?などとちょっと感じたりも。
もう一度、見直してみませんか?
あなたの快適な人生をおくるために何をたいせつにしたいのか?
「~べき」「~しなきゃ」と思うのは、なぜなのか?
最後まで、お読みいただきありがとうございます♡
あなたの10年後が輝くための行動のヒントを発信しています☺️✨
フォローであなたの人生が好転します♬
私をフォローするメリットは 🤍
・毎日が刺激的になる
・ビジネスが好きになる
・人生とラブラブになれる
・人にモテるテクニックが分かる
@marielifepro 👈フォロ❤️いただけると飛んで喜びます♪🙌💃
#幸せミニマリスト
#100歳学 🄬
一度でいい!「カリスマ」と呼ばれてみたい 世界のOnly Oneになろう♪
#未来のためにできること No.4 はこちらからお読みいただけます。
Xは毎日投稿しています。
ぜひ、フォローして参考にしてね。
インスタグラム・Threads もよろしくね♡
いつもthank you💞
【100歳学🄬】100年人生を豊かにする講座開催中です。
また、ライフスタイルについての、記事執筆も承っております。
ご興味やご質問がございましたら、お気軽にどうぞ♡
あなたの人生100年を幸せミニマルに過ごしましょう♪
【100歳学🄬】創めました! はこちらから 👇
Amazon Kindle 10部門一位を獲得しました📗『最強のプロフィール革命』
あなたのビジネス、SNSには必須の「プロフィール」にお悩みなら、参考にしてみてください。
豪華な読者特典は、「世界にひとつだけのプロフィールを創ろう!」プロフィールをいっそう際立たせる「商標権の取得ステップ解説」です。こちらもお役立ち必至。
あなたのビジネス加速に、ぜひ。オンライン講座も開催中です。