![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153575689/rectangle_large_type_2_0a71d964293eedf27da10ae0acb9e6ef.png?width=1200)
一度でいい!「カリスマ」と呼ばれてみたい 世界のOnly Oneになろう
私も呼ばれてみたい!「カリスマ」って。
カリスマに理由はいらない。だってオーラが出てるから。
「カリスマ」と呼ばれたら、もう説明はいらないのです。
とにかく、すごい! と称賛される存在。
でも、ときどき思う。
カリスマって……「なにがスゴイんだろう?」。
思い返せば、たしかに昔からいた。学年にひとりくらいは必ず。
カッコいいー♪ 学年みんなの注目の的。
ときどき学校全体、いや地域全体の人気を集めていたりもする。
勉強ができる、スポーツができる、または、生徒会長だったするときもある。ジャンルは違うが、常にみんなの注目の的。
![](https://assets.st-note.com/img/1725774715-bMsoLZfp5v4wj0Q2ArPxlOJt.png?width=1200)
なぜなんだろう? 不思議だが、理由はいえない。
とにかく「カッコいい」とか「憧れる」ということばですべてを包括してしまう。そこに、説明は不要だ。
これか! カリスマっていうのは
これが、カリスマ性というものだろう。子どもの頃から、そう思っていた。
それに比べ、自分は……と思うと、なんだかうらやましい。
人生で一度でいいから、あんな風になってみたい。(なれるわけないと、あきらめつつ)叶うはずもない夢をうっすら持ち続けてきた。今もそう。
それに反して、心のどこかには、「自分もひょっとして真似できるのではないか?」などという、ちょっとよこしまな思いもあったりする。
それなら、カリスマ性を真似したらいいのかな?ふと思うのだが、真似しようにも「カリスマのどの部分」に注目したらいいのかさえ、皆目見当もつかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1725774266-MybxL9QhrsKNuvBw0WnqtO48.png?width=1200)
「なんとなくカッコいい」ではお話にならないので、言語化してみることにした。
カリスマはなぜ驚異的に神秘なのだろうか?
カリスマの神秘性をつくるものは、何だ?
自信
プレゼンス
人当たりの良さ
ボディーランゲージ
枠にとらわれない行動
注目に値するスピード感
思いやり
独創性 etc.
書き出してみると、ふむ~ なるほどと妙に納得する。
だが、一方でその抽象度の高さにあきれたりもする。
やはり言語化したところで、カリスマを真似るのは無理そうだ。
しかし意外にも、ん? と気づいたことがある。
カリスマは、必ずしも(なんでもできる)「万能」ではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1725773854-Y9fR4NtA6Q2pWnkEuL1rh8Vo.png?width=1200)
また、ハッとした。
カリスマのカリスマたるゆえんは「これだ!」
カリスマ自身は「どこが優れているか?」を熟知している。
その見せ方に優位性があるのか!
そして、もっと重要なポイントは「ここ!」 👇
「自身の能力をゴージャスに見せるスキル」がある。(これ必須)
そういえば、SMAPも「世界に一つだけの花」で歌っていたじゃないか。
世界の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけれど
どれもみんなきれいだね
この中だだれが一番だなんて
争うこともしないで
バケツの中誇らしげに
シャンと胸をはっている
それなのに 僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
そうさ僕らは
世界にひとつだけの花
一人一人違う種をもつ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
(中略)
小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly One
![](https://assets.st-note.com/img/1725773975-dFJsHWNMTC2z0UajD9Sqh8V1.png?width=1200)
大ヒット曲の歌詞の中に、自分の理想「Only Oneで生きたい」という切なる願いを重ねていたのは、私だけではないはず。
だれでも優れている点があるの?
それなら、みんな「それぞれに優れたところ」 を探しさえすればいい。
カリスマというと、つい「すべてに一番」だと早合点してしまう。
でも、そうじゃない! みんなそれぞれ違うんだから。
それができれば、カリスマも夢じゃない!
では、「自分の優れたところ」をさがすのが先決だ。
ところが、それ自体が結構難問。「自分の優れたところ」は、日ごろからみんな知りたいと思っていながら、わからない現実も痛感している。簡単じゃない……
![](https://assets.st-note.com/img/1725774169-j6pioykmKcxnQ3NdqvgwrW0L.png?width=1200)
でも、やっぱり知りたい!
別に、カリスマになりたいわけじゃないけど。これは知っておきたい。
「ひととは違って、私が優れているところ」=「Only One」。
きっと、これがわかれば、人生はもっと充実するはずだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1725774213-U6k14eQICmgBnDjYrMxWEdbG.png?width=1200)
知りたいと思いませんか?
あなたが「何に優れて」いるのか?
そして、その「Only One」を魅せる方法を。
これから、もっと満足できる人生をおくるために。
探してみませんか♪ 私といっしょに。
最後まで、お読みいただきありがとうございます♡
あなたの10年後が輝くための行動のヒントを発信しています☺️✨
フォローであなたの人生が好転します♬
私をフォローするメリットは 🤍
・毎日が刺激的になる
・ビジネスが好きになる
・人生とラブラブになれる
・人にモテるテクニックが分かる
@marielifepro 👈フォロ❤️いただけると飛んで喜びます♪🙌💃
#幸せミニマリスト
#100歳学 🄬
あなたのOnly One=「無形資産」を大きく育てるために
今、自信をもつこと
#未来のためにできること No.2は こちらから
毎日笑っていますか? 笑わない「死亡リスクは2倍」は、こちらから
#未来のためにできること No.3
続けて、よんでね。
Xは毎日投稿しています。
ぜひ、フォローして参考にしてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725764654-VCzqAjW8srKEevPmhuXFfTU1.png?width=1200)
インスタグラム・Threads もよろしくね♡
![](https://assets.st-note.com/img/1725764654-EsGWHdnQK3Ivrh8fJj7pTDlO.png)
いつもthank you💞
【100歳学🄬】100年人生を豊かにする講座開催中です。
また、ライフスタイルについての、記事執筆も承っております。
ご興味やご質問がございましたら、お気軽にどうぞ♡
Amazon Kindle 10部門一位を獲得しました📗『最強のプロフィール革命』
あなたのビジネス、SNSには必須の「プロフィール」にお悩みなら、参考にしてみてください。
豪華な読者特典は、「世界にひとつだけのプロフィールを創ろう!」プロフィールをいっそう際立たせる「商標権の取得ステップ解説」です。こちらもお役立ち必至。
あなたのビジネス加速に、ぜひ。オンライン講座も開催中。
いいなと思ったら応援しよう!
![まりえ【100歳学®】👑最強のプロフィール革命📕kindle10部門1位@ライフデザイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71601637/profile_f0cf4dcf99bf77d3ac88ac5e0bf968f0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)