夜間断乳した話
生後4ヶ月頃から夜通し寝る子だった娘。
たまたま夜中に目覚めたときに授乳してしまったのがきっかけで毎晩何度も起きてはおっぱいをせがむようになってしまい、母がへろへろに…
このままだと私が身体壊す&娘の虫歯が心配!と思い、夜間断乳することにしました。
娘の現状etc.
・生後11ヶ月
・離乳食は3回食(ただし1回あたり50g程度と食事量かなり少なめ、間食はなし)
・コップでもストローでもお水飲める
・お昼寝3回(合計2時間程度)
・就寝時間21時→1~2時間おきにおっぱい要求
・起床時間8時ごろ
・お昼寝は添い乳or抱っこ紐で寝かしつけ
・夜は私が寝ている横で自由に遊んだり授乳したりしてるうちにコテっと寝る(我が家ではこのスタイルの寝かしつけを「放牧」と呼んでいる)
月齢の割に離乳食をあまり食べず、母乳でお腹を満たしているタイプです。起きてる時は授乳間隔なんてお構い無しで暇さえあればちゅぱちゅぱしています。夜間の授乳もかなりがっつりごくごく飲んでいました。桶谷の助産師さんに「この子はきっと断乳大変よ…」と言われた経験あり。
夜間断乳の目標
生まれつき歯が弱く虫歯になりやすい体質の子なので夜間授乳の習慣が続くと虫歯が怖い!生後4~10ヶ月頃までは夜通しで寝てたので夜間に授乳しなくても栄養面は問題なさそう…そこで、我が家では「就寝前の歯磨きが終わったら翌朝まで母乳を飲まずに過ごすこと」を目標に夜間断乳することにしました。
夜間断乳1日目
夫と相談し、夜泣きが3日程度続いても夫婦で対応できそうな日程で夜間断乳を開始することに決定。夜間断乳当日の就寝前に、「虫歯にならないように今日からベッドにいる時はおっぱいなしだよ」と娘に伝える。理解できてなさそうな顔をしていたがそのまま夜間断乳開始。
21:00頃、いつも通りベッド上で放牧。途中おっぱいを欲しがるので抱っこしたりくすぐったりして誤魔化すが、「あれ?もしかしておっぱい貰えない感じ??」と娘が気づいてプチ修羅場。30分ほどグズグズしていたがそのまま就寝。
0:00頃、娘覚醒①。いつもなら授乳してすぐ寝かせるが、なでなでで寝かしつけてみる。が、当然上手くいかず娘ブチ切れ。水を飲ませようとすると「違うー!」、夫が抱っこすると「ママのところに行くー!」、私が抱っこすると「はやくおっぱいちょうだいよー!」といった感じで怒るので夫婦で寝たふりをする。1時間ほどこの世の終わりレベルで大泣きし、泣き疲れて寝た。
2:00頃、娘覚醒②。おっぱいを欲しがるが、貰えないと分かるとすぐに自分で寝た!
4:00頃、娘覚醒③。なでなでだけですぐに寝た。おっぱいを欲しがらなかったことに感動。
6:00頃、起床。リビングへ移動し、授乳。
日中は特にご機嫌に変わりなし。夜中に大泣きした&起床時間が早かったせいか、普段よりお昼寝が長めだった。
夜間断乳2日目
21:00頃、ベッド上で放牧。おっぱいを欲しがらずに就寝。
1:00頃と4:00頃に娘が覚醒したが、なでなでだけですぐに寝た。
6:30起床。授乳後に朝の離乳食をあげようとしたがあまり食べず。朝の授乳量が増えたのかな?
昨日に引き続きこの日もお昼寝長めだった。
夜間断乳3日目
21:00頃、おっぱいを欲しがらずに就寝。
4:00頃、寝ぼけてふにゃふにゃ言ってたがそのまま寝た。
6:00頃、起床。授乳前に離乳食をあげようとしたが全く食べず。授乳後に再度食べさせてみたがそれでも食べず…何故?
まとめ
まだ夜間断乳3日目ですが、もうこれは成功と言っていいのでは?と思っています。
夜間断乳したら何故か朝食をあまり食べなくなりましたが、特に何もしなくてもそのうち食べるようになるだろうと楽観的に考えています(根拠なし)。
断乳辛いな~と思ったのは初日の寝かしつけと覚醒①のみでした。それ以降は娘がベットの上ではおっぱいを貰えないと理解したようで、おっぱいをせがんで大泣きすることは今のところありません。
夜間断乳してみて、授乳での体力消耗の多さを実感しました。夜中対応で細切れ睡眠になっても授乳ありと授乳なしでは翌朝のぐったり感が全く違います。「細切れ睡眠で身体がきついけど栄養面考えると夜間断乳するのは心配」というような場合は夜間のみ搾乳orミルクに切り替えるのもひとつの手なんだろうなーと思いました。
夜通し眠れる力のある子なのに親の都合(1度夜泣きしたときに授乳で対応してしまった)で夜間授乳の癖をつけてしまい、娘には可哀想なことをしてしまったな…と反省しています。
今後もし空腹で夜泣きすることがあったらリビングに移動してから授乳する等、夜間授乳の癖がつかないように工夫して対応しようと思います。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?