見出し画像

スマホがポットン

新年早々ですが、、、
汚い話です。

次女が中学生だった時のこと。
早朝、突然次女から大声で起こされました。
「おかあ!iphoneトイレに落とした!」

えええ!?

寝起きのわたしは次女のスマホのことかと思って、もう壊れかけてたし、これで終わったなー、と目覚めたばかりの頭で大して驚きもせず考えていると、次女が

「おかあの!」

と、付け加えて叫ぶのです。
飛び起きました。
それで何度も何度も次女に言いました。

「なんで、トイレに持って行くっさ!
なんでお母さんのば持って行くっさ!
なんでながらトイレするっさ!
お母さんはトイレにスマホは持っていかんとに!」

目の前にある次女のふくらはぎをパチンと叩いちゃいました。
トイレしながらバスの時刻を調べていたそうです。

終わった

わたしのスケジュールが
売り上げ表が

終わった

何年も前にもありました。
河川公園のお祭りの仮設トイレにケータイ落としたこと。
あの時は、お祭りの係りの人に、竹竿に針金を巻き付けてもらい、ケータイのストラップに引っ掛けて釣り上げようとしたけど、逆に竹竿でケータイを押し込んでしまい、釣れませんでした。
てゆーか、釣り上げたところで、そんなケータイ、もう使えるわけないのですが、、、


で、今回。
トイレに行くと、便座の下から何か音楽が。
耳を澄ますと、木村カエラのバタフライ。
6時15分にかけていた目覚ましの音です。

生きてる!

まだ大丈夫かも!
懐中電灯で照らして探すと、ありました。てんこ盛りのトイレットペーパーに立てかかっていました。当時の我が家のトイレはポットン。被害は最小限!
考えろ考えろ!
こめかみに人差し指を添えて考えました。
ピピピピ マサキドットコーム!(志村動物園の  古い)みたいに知恵よ出ろー!
ぴーん!
出た!
T字のお掃除ワイパーだ!
両面テープを全面に貼り付けてくっつけて引き上げる。
これだ!!
早速作って便器の中に入れ、薄暗い中慎重に探し、ここと思われるポイントに来た時に、そっとワイパーを押し付け、引き上げてみました。
遠かった目覚ましの音が近づいて来ました。
引き上げ終わるとトイレの部屋中にバタフライが鳴り響きました。

バタフライ ♬
今日は 今まーでーの
どんな時よーりすばーらしい♬

成功です!
この時はわたしは甲高い声で笑ってました。
見ると、画面はほとんど無事。
カバーの方が少々被害にあってました。
カバーを外し、キッチンペーパーと消毒液で何度も何度も拭き上げ、画面に貼ってあったシールを剥がして新しいシールを貼り復活。
朝から大騒ぎ。
次女は時間がないから部活に出発。
長女は寝たままわたしを見物。
長男は一度、
知恵を貸してくれ!
の、わたしの声に起こされ、
「トイレにiphone?‥‥‥」
と言ったきり、またイビキかいて眠りました。
一人で大騒ぎな朝でした。

ほんと、汚い話でごめんなさい。

いいなと思ったら応援しよう!