見出し画像

綺麗事は長続きしないから、ちゃんと自分と向き合ってコンセプト設計を。

こんにちは。
ねんどのてらこや©まりこです🌿

年が明けてあっという間に半月。
折り返しですね。

2月受験を控えているクレイセラピストの
卵さんたちは最後の追い込み時期ですかね。

12年前の2014年2月に
わたしもクレイセラピスト認定試験を受け
クレイセラピストになったので
この時期は回想することがたくさんあります。

これから資格を取って
クレイセラピストとして
活動をしていきたいと思っている方も
多いと思います。

可能生に溢れたクレイセラピー市場に
ようこそ!Wel Come!

ですが、最初からうまくいかないことばかり。

12年前と比べたら
クレイの認知度は格段にUPしましたし
興味を持ってくださる方は
桁違いに増えました。

とは言え、「クレイを伝える1年生」には
超えなければならない壁があります。

まず、クレイを伝える人として
認知してもらうこと。

これまでクレイを伝えたことがない皆さんが
クレイを伝える人として認知されるまでは
時間を要します。

毎日、インスタで発信していても
届けたい人が明確になっていないままだと
時間は過ぎていくばかり・・・

これはクレイに限らずです。

でも、ここで諦めないで欲しいのです。

一度、自分自身に向き合って
本当に伝えたい言葉を紡いでください。

そうすると自ずと、
伝えたい層に伝えるコツが掴めるようになります。

資格名を並べるだけでは
人はついてきてくれません。

「この人の発信を追いかけたい」

と思ってもらえるように
コンセプト設計をしましょう。

ただ情報を発信するだけでは
受け取ってもらえないのです。

誰の
何のための
問題解決を
しよとしている人なのか?

を認知してもらいましょう。

SNSが全てではありませんが
SNSで知ってもらえる機会も
大切にしてもらいたいのです。

その際に必要なのは

「あなたが何者なのか?」

です。


フォロワー数を伸ばすことに
躍起になる必要も無くなります。

もちろん母数は多いに越したことは
ありませんが
多いからといって
すべてのフォロワーさんに
満遍なく届いているわけではありませんから。
(SNSにはアルゴリズムがあるので)

ここ最近、セッション生の皆さんと
お話していて
「あれ?なんか通じてないな?」と
思うことが一つあって。

ターゲット層と
コア層と
ファン層の

属性の違いに氣づいていないかも。

ということ。

これは、かなり最優先事項なので
一緒に整理整頓して参りましょう。

一対一のセッションで
あなたの一人ビジネスをサポートします。

現行の募集要項は2025年1月末にて終了いたします。
2月以降(先出ししますが)の募集は大幅に改訂する予定です。


いいなと思ったら応援しよう!

ねんどのてらこや©まりこ
いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*