
Photo by
09chiharu
霧島酒造の限定クラフトビール
こんばんは。こんな時間になってしまいました。最近はいかにおうちでの飲食を充実させるか、ネットサーフィンしまくっています。
『限定』という言葉に弱く、ボチッとしようか迷っているのが、霧島酒造の限定醸造シリーズ『KIRISHIMA BEER〈FUN FAN BREW〉紅茶のビール』です。クラフトビールは好きで、通常のビールより値が少し張るので最近は特別な日に飲むくらいですが、紅茶のビールってどんな味なのでしょうか。霧島酒造のホームページには下記のように掲載されていました。
アールグレイ茶ならではのベルガモットの爽やかな香りと、厳選したビールモルト由来のやわらかなコクが特徴
爽やかな香りにコク・・美味しそう。。それに瓶ビールっていいですよね。
製造元の霧島酒造について調べてみました。
■霧島酒造とは
宮崎県都城市にある創業102周年の酒造業者。
ここ数年、業界内売上1位です。
■おもな商品
『黒霧島』『赤霧島』などの本格芋焼酎、KIRISHIMA BEER
宮崎県は芋や麦など本格焼酎の出荷量が6年連続日本一なんです!
■YouTube霧島チャンネル
YouTubeで企業のチャンネルがありました。
なかでも15秒でまとまっている『本格焼酎黒霧島LET's TRYクロキリ』シリーズのCMの再生回数が高く、下記のパプワニューギニア編は3年前の投稿で再生回数36万回ほどありました。ワールドワイドで「人間どんなに進化しても酒を飲む。」ってなんかかっこいいなと感じてしまいました。
以上、お酒の宣伝のような投稿になってしまいましたが、気になっている霧島酒造の限定クラフトビールについてでした。