![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44694994/rectangle_large_type_2_cae0aaea2d425bcb099e30d6aa25191b.jpeg?width=1200)
トリップアドバイザーとじゃらんランキングを比べてみた【高千穂・延岡】
こんばんは。宮崎県北部について勝手にせまっています。
今回は高千穂町と延岡市の観光スポットランキングについて『トリップアドバイザー人気ランキング』と『じゃらん2月にオススメランキング』からみていきます。
まず、トリップアドバイザーとじゃらんについて簡単な違いを載せます。トリップアドバイザーはアメリカに本拠地を置く世界最大級の旅行コミニティサイトで、多言語でのクチコミ投稿ができるので外国籍の観光客の意見も反映されているのかなと思います。一方、じゃらんは日本でのホテル予約サイトとしても有名で、2月というシーズンでのランキングなのでまた違った観光スポットがランキングに入ってくる可能性があるので比較してみました。
■高千穂町と延岡市
位置としては青色の北部に位置し、延岡市は大分県に面していて、高千穂町は大分県と熊本県に面しています。
高千穂は神話の里としてパンデミック拡大前はインバウンドが盛り上がっていました。外国人観光客でなくても、自然溢れて神話の伝説が残る高千穂は人気なようです。あわせて近郊にある北部で一番人口の多い延岡市の観光ランキングも出してみました。
■高千穂町ランキング
エクセルが下手ですみません・・!『件』はクチコミの件数です。
高千穂の代名詞である風光明媚な高千穂峡がダントツ1位でした!神話の里だけに伝説の残る神社などや幻想的な雲海が見えることがある見晴らしのいい国見ヶ丘がランクインしています。
ランキングには入っていませんが、以前に投稿した旧高千穂鉄道という廃線を活用したユニークな観光アトラクションがあります。
■延岡市ランキング
延岡市のランキングはシーズンの関係かトリップアドバイザーとじゃらんでバラつきがあります。。ランキング内に3件の道の駅がランクインしています。延岡は山も海もあり、日向灘で獲れる新鮮なお魚がとっても美味しいんです。ランキングに入ってないんですが、五ヶ瀬川水系の鮎が有名で、秋になると『鮎やな』がかけられ、食事処で新鮮な鮎が堪能できます!
また、大崩山や行縢山、比叡山、鏡山は祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの登録地域です。こちら勉強不足なので今後理解を深めていきたいと思います。
じゃらんランキングの愛宕山展望台は延岡市が一望できる地元でも人気のデートスポットでもあります。以前に日本百名月に選ばれた記事を投稿していました。
高千穂を訪れる観光客が車で1時間の距離に位置する延岡にもっと立ち寄って観光してくれたらなんて考えているのですが、ランキングをみると延岡の売りは新鮮なお魚などのグルメと自然アクティビティというところでしょうか・・・ぼんやりしたものでなく、観光客の傾向を掴まねばと思います。
以上、宮崎県北部の高千穂町と延岡市の観光ランキングについてでした。