見出し画像

もう運航開始されていた、ナッシーリゾート in 宮崎号

「羽田空港でナッシーがデザインされたソラシドエアの機体をみたい」と投稿した12月19日、まさかの運航開始日だったことが判明しました。自分の調べてなさ具合が恥ずかしい!

ソラシドエア ナッシー リゾートin宮崎号が運航開始

これから約1年半運航していくそうです。
1年半もあれば1回は空港に行けるだろうか。最後に飛行機に乗ったのは、昨年の8月なので前回搭乗してから1年以上あいてしまっています。もともと旅行好きで飛行機はよく乗る方なのでこんなに搭乗間隔があくのは久しぶりです。

新型コロナウィウス感染拡大の影響で、羽田空港まで行くこと自体が関東の片田舎に住む私にとってとてもハードルの高いものになってしまっています。子供連れという点もあり・・。

自家用車で羽田空港まで行ければそれはOKなのです。あとは羽田空港到着してからの問題。人が多いのではという心配から始まり、トイレの利用、空港内での飲食、人との距離の取り方・・感染症対策クリアできるのでしょうか。自分だけならまだしも、なんでも触ったり、鼻や口へ徐に手を運ぶ子供のことを考えると気が気じゃないのです。私が気にしすぎなのかもしれません。羽田空港という場所が、ワクワク・ドキドキする好きな空間から、全国各地から集まってくる人から感染症がうつるかもしれないと思ってしまう場所へと私の中で変わってしまいました。

それに高齢者が多く住む帰省先に、自分がウィルスを運んでしまったら・・と考えると今はなかなか移動ができない実情です。

3分の2ほど暗い話題となってしまいました。ごめんなさい。
月並みですが、自由に移動ができるようになりたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!