![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62762126/rectangle_large_type_2_4c68da3c24a59f1000a44942847eec65.jpg?width=1200)
2015.07.06 ペップ式衝撃スキル
長野マンサーナFC
滝澤さん blog
選手はこの日曜日、単なる練習の予定だったでしょう。
いつもの繰り返しでコツコツと地味練すると思っていたはず。
事実、開始も裸足練習で疑いもない。
世界一弱小クラブのために家族旅行で楽しんで過ごすはずの大事な時間を削って頂き大変恐縮するばかり。
OMAさん、奥様、ロナちゃん本当にありがとうございます。
Libero de Cantbile♪ならぬomaro de Cantbile♪が始まる。
ドリブル。
タッチ。
ステップ。
リフティング。
シャペウ。
軸足の使い方や利き足の空踏み。
つなぎ目のない埋まらない足。
ゲーム。
巧い選手で終わらせない。
巧くて上手い選手になるため。
上手くて刺せる選手になるため。
相手に恐怖を与え危険なオーラを出せる存在者に。
実戦のための3時間。
この時間が楽しいのはOMAさんの世界で、「譜面」「台本」が要らない感性の持ち主だからだ。
上辺だけの薄っぺらいテクニックではない。
体躯に染み込んだテクニックにOMAさん自身の感性が広がる。
その表現はOMAさんでしか表せない。
「オリジナル」なのだ。
その信念や心情が牢獄の城のように全く揺るがない重厚な構造に見える。
蝶がヒラヒラと舞う姿に心を奪われ更に輝きを放ち目を細めてしまう…
この年齢になると自然と感性の似た人が友として残っていく。
会わない時間の長さに頓着がなく会えた時間を楽しめお互い、いざという時に声をかけあえる…
私も選手もなんて幸せなことだろう。
感謝しかない。
楽しい時間、本当にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
強行家族旅行。笑
旅館着いて、飯食って、寝て、起きて、風呂入って、飯食って、マンサーナ。
和風ペップこと滝澤さん、中学生6人と再会。
ロニーは野放し。笑
奥さんすいません。
ありがとう。
ちょっとしたリフティングとボールタッチ、フェイント、ドリブル、シャペウ。
できる?できない?
簡単?難しい?
リズムとステップを少し変えるだけで、自分の体が思うように動かなくなる。
今、嫌になるぐらいボールに触り続けているのは、テクニックのためなのではなく。
将来、何でもできるスーパーになるため。
スーパーな【サッカー選手】に。
大切なのは、技術と判断力。
すべては、サッカーのために。
それにしても…、4年ほど前から見ているマンサーナ戦士たちの進化っぷりには脱帽。
まさに、ペップ式衝撃スキル。
まったく何やってるか分からん。
でも、まだ負けないかな。
絶対負ケナーイ。笑
滝澤さん、マンサーナの皆さん、ありがとうございました!
雑草とは何か?
その美点がまだ発見されていない植物である。
(エマーソン)
熱病フットボーラー OMA