わが家の博多雑煮
わが家は代々続いている博多っ子です。
お雑煮はもちろん博多雑煮
すごく具沢山で美味しいです。
作り方には決まりがあります。
おばあちゃんから母へ
母から私へ
そして私から娘へ・・・と
ずっと継承していけたら幸せだなって思います。
わが家の博多雑煮
こちらが博多雑煮です。
出汁に使った「焼きあご」がドーンと乗っかっています。
博多雑煮の出汁
出汁は3つ
・昆布 1枚
・椎茸 人数分
・焼きあご 人数分
前日の夜に、お鍋に人数分の水を入れて、3つの材料を入れておきます。
翌朝になると、とってもおいし〜〜いダシが出ています。これぞ博多雑煮の旨み!
博多雑煮の具材は11種類+お餅
入れる具材は「11種類+お餅」と決まっています。
・だいこん
・赤にんじん
・たけのこ
・ごぼう
・レンコン
・ぶり
・里芋
・紅白かまぼこ
・かつお菜
・しいたけ
・焼きあご
・お餅
前日のうちに、お野菜は茹でて下ごしらえしておきます。
切り方は全て薄い輪切り。
一人に一つずつの具材がきちんと入るように、串刺しにして準備します。
色が綺麗なものから先に刺していきます。こうしておくと、もりつけが簡単!
準備ができたら出汁の中に入れて、少しぐつぐつさせ、薄口醤油と塩で調味したら完成です。
博多雑煮の完成!
こうしてちょっと手間がかかりますが、美味しいお正月のお雑煮が出来上がりました。
数の子やナマスなども添えて、、。
わが家のお正月は3日間、ずっとお雑煮が続きます。もっと何日でも食べられるくらい大好きです!
元日の朝
元日の朝は、家族全員で「お屠蘇」を飲んで、「博多雑煮」を食べることで一年が幕を開けます。
ずっと、変わらずに続けられていることは本当に幸せな証拠ですね。
子供たちにも引き継いで、幸せな日本の文化が永遠に続くことを願うばかりです。
平和を願って・・・
今年は、元日から地震や飛行機事故、火災などが続き、心が痛みます。
どうか1日も早く復興し、穏やかで平和な日々の一年になりますように。
やすこ@マリアリーフ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?