見出し画像

60 水沢節(すいたくせつ)

画像1
60.水沢節  カードsmallest

~ 区切り、節制、規律 ~

- 節度の象 ~ 無理に苦労し通すことはない。苦節は美徳にあらず。 -

☆卦辞:節。亨。苦節不可貞。(せつはとおる。くせつはていにすべからず。)

☆彖伝:彖曰。節亨。剛柔分而剛得中。苦節不可貞。其道也。説以行險。當位以節。中正以通。天地節而四時成。節以制度。不傷財。不害民。(たんにいわく、せつはとおるとは、ごうじゅうわかれて、ごう、ちゅうをうればなり。くせつはていにすべからずとは、そのみちきわまるなり。よろこびてもってけんをおこない、くらいにあたりてもってせっし、ちゅうせいにしてもってつうず。てんちせつしてよじなる。せつもってどをせいし、ざいをそこなわず、たみをそこなわず。)

☆大象伝:象曰。澤上有水。節。君子以制數度。議徳行。(しょうにいわく、たくのうえにみずあるは、せつなり。くんしもってすうどをせいし、とくこうをぎす。)

キーワード:
止まる、世話苦労、節度、節操、節制、規律、分限守る、程良く成す、浪費NG,節約、調節、季節、礼節、貞節、無理な節制はNG、過不及ない、中庸、バランス など

☆序卦伝:「物は以って離るるに終わる可からず、故に之を受くるに節を以ってす。」
風水渙の卦の次にこの、水沢節の卦があります。物事は離散する状態にいつまでも居ることはできませんから、気が緩んで物事が散乱し、人が離れ離散するような情態になる時には、これではいけない、何とかしなければ、と、気を引き締めます。ですので渙の卦の次に節の卦があるのです。節は、竹の節のように、心をしっかり引き締める、という事を意味します。竹には一区切り一区切りに節があるように(節は本来、竹のふし、くくりの事で、竹がその細さに比べて強靭であるのは、適度な所に節があって、引き締めるからであって、節と節との間隔は大変程好い具合にできています。そういった意味から節は物事の段階、程合い、調子という意味があります)、人の心も締めるべきところは堅く引き締まるのです。物事にそれぞれの過不足のない適度な節、バランスがあるという事を説くのが、この節の卦なのです。

★解説&運勢★

ここから先は

14,163字
この記事のみ ¥ 200

有難く頂戴致しましたサポートは、動物保護施設への募金及び易経研究の為に使わせて頂きます💓